「チービシ」と一致するもの

みなさん、こんばんは

よく、中華屋さんとかで冷やし中華はじめました・・・ってありますよね。

でも、なぜか?終わりましたって告知はないのはなぜだろう!?

どうでも良いことを思う小島 純です。

・気温:27℃ ・水温:22℃ ・透明度:15~20m

おお!27℃!

本当に冷やし中華はじめましたが出てきそうですね~。

そんなこんなで粟国・銀玉、はじめました。

この流れわかりますよね・・・終わりは告げませんっていう伏線です(笑)

ご了承ください(笑)

 

その前にケラマチーム

1本目は神城

1704311.jpg

ここは地形が見どころのポイント

太陽の光もあり透明度も良かったので栄えました~!

1704312.jpg

いやぁ綺麗!

2本目はカメ吉

1704313.JPG

ここの透明度はここ最近では一番でした!

30~40mのまさにケラマブルー

この透明度が早くケラマ諸島全体に広がることを祈ります!

もちろん

1704314.JPG

のんびり~

 

最後は黒島北でドリフト

1704315.JPG

ソフトコーラルの群生や

1704316.JPG

ダイナミックな地形!

中層ではバラクーダにも出会えました~。

 

続いて粟国遠征

1本目・2本目は筆ん崎

1704317.jpg

ナポレオンやホソカマスの群れ

1704318.jpg

 

そして、ちょっとまだ小さいけど・・・

1704319.jpg

まだ安定していませんが・・・もう少ししたら安定の銀玉になってくれるでしょう!?

最後は夢を求めて中層・ギャンブルダイビング

17043110.jpg

ここでヨゴレが見られたら、今日のタイトルを「どうした!?OTANI」にしようと思いましたが・・・

OTANIり・・・いや、儚い夢で終わりました・・・。

また夢を見ましょう!

写真提供はIさん!Oさん!Tさん!

ありがとうございます!!

明日は午前中チービシファンと午後からアドバンス講習

 

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日は太陽の光も燦々と降りそそぎ、風は南風。

とうとうやってきました!この季節。

・気温:25℃ ・水温:23℃ ・透明度:15m

夏日!!

いやぁ暑いっていいながら作業をする幸せ。

ちょっと透明度が気になりますが・・・早く回復しきってほしい!

そんな今日は

1704051.JPG

午後からチービシ体験ダイビング

少し緊張気味でしたが・・・

1704052.jpg

2人ともしっかりダイビング出来ました~!

・・・ただ反省点は髪の毛バッサバサ(笑)

そんな1本目の反省を踏まえて・・・

1704053.jpg

2本目はクマノミと戯れたり、カメダッシュで興奮したりと楽しいと言ってもらえて良かったです!

今度はカメと一緒に写真が撮れると良いですね!ま、とりあえず初カメが見られて良かったです!

1704054.jpg

また沖縄にめんそ~れ!

明日は26℃まで上がるようですね~。

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

3月3日はひな祭りで女の子の節句

5月5日はこどもの日で男の子の節句

4月4日は・・・中間の節句・・・という都市伝説が(笑)

そんな今日はケラマでオープンウォーター講習・認定!

①野崎 ②サントラ ③自津留

・気温:22℃ ・水温:23℃ ・透明度:15m

野崎ではタイマイやスズメダイの群れ!

サントラではホワイトチップにコブシメ

最後の自津留では初のドリフトダイビングでキレイなサンゴをハナダイ系の群れを見て楽しんできました!

 

スキルも問題なく無事認定!

1704041.JPG

おめでとうございます!!

明日は午後からチービシへ

 

 

今年の夏のイベント・ツアーも盛りだくさん!!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

昨日に引き続き、海は荒れ模様

波高3m。。。

ん~なぜ!?週末ピンポイントで荒れる!!??

まぁそんなもんですよね。

晴れてくれたのが救いです!

・気温:19℃ ・水温:21℃ ・透明度:15m

ケラマ予定でしたが、出航してからの判断。

そんな今日は体験ダイビング

揺れる前に説明を・・・

1704022.JPG

シッカリさせていただきました。

そんな今日の勇者はこの5名!

1704023.JPG

到着した先は・・・

1704021.JPG

まぁこうなりますよね・・・チービシで神山ラビリンス!

船の上はそこそこ揺れましたが・・・

海に入ってしまえば!

1704025.JPG

全員、無事に潜ることが出来ました~!!

みんなでクマノミを見たり・・・

1704024.JPG

1704026.JPG

バブルリングで遊んだりと良い思い出が出来ましたね!

お手伝いで来てくれたS君!ありがとう!

そして荒れ模様だったからか暇だったからか急遽、手伝ってくれたY君!もありがとう!

 

相方はぬくぬく午後からオープンウォーター講習・学科です(笑)

1704027.JPG

 

明日はオープンウォーター講習・海初日です!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

昨日までの陽気が懐かしい・・一気に北風が吹き、波高4m。

季節がまた後戻りした感じです。

・気温:19℃ ・水温:22℃ ・透明度:15m

そして着後のチービシ行の船、欠航の連絡が入ります。

ええ、全てエイプリルフールです!ってなりませんかね・・。

ということで、オールドリフト慶良間チームのみダイビングへ!!

まずは紺瀬

170401 kisuji.jpg

交接していたキスジカンテンウミウシ。

オオセは不在でしたが、ホワイトチップやグルクンの群れが良い感じでした。

2本目は最近のホットスポット、ホワイトロック

ちょっと追いきれませんでしたが、バラクーダがいました。

ゾウゲイロウミウシ、色がきれいです。

170401 zouge.jpg

そしてキンメモドキがなかなか群れています。

170401 kinme.jpg

ガレバも新鮮。

今日は不発でしたが、今後に発掘していきたいと思います。

ラストは運瀬

170401 gurukun.jpg

イソマグロの群れや

170401 isomaguro.jpg

ロウニンアジ!

170401 rounin.jpg

深場にはナポレオンなど。

本日の写真提供者はMさんです!ありがとうございます!

明日も風はありますが、体験ダイビング!

そしてOW講習初日です。

頑張っていきましょうー!!

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

みなさん、こんばんは

早いもので今年も3分の1が終わります。

本当に・・・早いです。

個人的な話ですが、沖縄に来てもう10年になりますね・・・

もう10年も沖縄に住んでいるんだと思うと時の流れの早さを余計に感じます。

色々あったなぁ~としみじみ。

今年度も無事に終わり、ちょっとホッとしたら、明日からまた新年度で全力です(笑)

ま、こんなもんですよね(笑)一生こんなもんだろうなぁ~と思うとちょっと笑えます(笑)

話の着地が見えなくなったので今日の海へ!

 

ケラマでファンダイバーのガイド!

写真がないので・・・

①黒島北 ②タマルル ③カメパラダイス

・気温:25℃ ・水温:23℃ ・透明度:15m

気がついたら夏日ですね!

黒島北では深場のハナゴンベ・・・への興味のなさ加減にも落ち込まず、気を取り直しホワイトチップ

昨日、ハンマーヘッドシャークの目撃情報があったので期待を込めて飛びましたが・・・

儚い夢が見られて良かったです!

 

タマルルではカメ探し。

カメが見たいということで探しますが・・・

こう言う時に限ってなかなかいない・・・

どうにかタイマイGETです。

 

・・・と思っていたら最後はカメパラダイス

何だったんでしょう・・・あの2本目の苦労は・・・。

ゴロゴロ、いました(笑)

ま、タイマイとアオウミガメの2種類が見られて良かったですね!

せっかくなのでイメージです。

170331.JPG

過去の画像を使わせていただきました。

 

明日はドリフトのケラマと到着後チービシ予定です。

ただ・・・北風になり波高3→4m予報・・・

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

本日も夏日一歩手前まで気温があがった沖縄です。

・気温:24℃ ・水温:22℃ ・透明度:20m

波の上ビーチで海水浴をする観光客もチラホラ。

ええ、もう夏はすぐそこ・・・と思わせるような素晴らしいコンディションの中、慶良間へ!!

170330 kerama.jpg

①黒島北 ②カミグー ③自津留という夏のようなポイント選択です。

イソマグロやアオウミガメ、そしてグルクンが強烈に群れていました。

自津留ではサワラやロウニンアジもいたみたいです。

もう1チームは本日到着して、そのままチービシ諸島へ!

ナガンヌ北でギャンブルドリフト。

明日は手堅く、慶良間へ行ってきます(笑)

このまま夏になってくれればいいんですけどね!

また週末は冬に戻りそうです。

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

昨日の悪夢のようなコンディションから一転、また春の日差しが戻ってきた沖縄です。

そんな中、卒業旅行や春休みシーズンもやってきました。

本日は4名の体験ダイバーと慶良間へ!

 

P3220002.JPG

・気温:21℃ ・水温:20℃ ・透明度:15~20m

皆さん、さすがに若い!

3本の体験ダイビングにフル参加!

ニモやドリー、そしてカメにも会えました!

ラストはザトウクジラの親子もお見送りに!

170322 kujira.jpg

また、ぜひ遊びに来て下さいねー!!

そして午後からは2名の体験ダイバーとチービシへ。

170322 chimishi1.JPG

ちょっと船酔いもありましたが、リカバリーして水中へ!

 

170322 chimishi2.JPG

こちらもクマノミたちとのんびり水中世界を楽しみましたー!

東京では桜も咲いたみたいですねー。

春の足音がもうすぐそこまで来てますよー。

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

本日はファンダイブと体験ダイビングを慶良間で!

ということで、向かいましたが・・。

予報通り、なかなかの風と波で残念ながら慶良間は断念。

手前にあるチービシ諸島の神山島に変更になりました!

・気温:20℃ ・水温:20℃ ・透明度:20m

 

P3210010.JPG

島影に入ってしまえば、問題ありませんでした!

そして、心配された透明度も・・あれ?

むしろ昨日のケラマよりいいんですけど!

と嬉しい誤算もありまして、無事カメに会う事もでき終了。

ええ、本気で寒かったですけどね(笑)

これからは暖かくなる一方なので、ぜひまた季節がめぐったら遊びに来ていただければと思います!

明日も慶良間!そして午後からチービシに行ってきます!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

天気は生憎の曇り空ながら、あの凍えた日々からすれば過ごしやすい気温まで持ち直してきました。

・気温:23℃ ・水温:21℃ ・透明度:15m

そんな中、慶良間で体験ダイビング!

170313 dsd.jpg

そして到着後、チービシで体験ダイビングに行ってきました!

170313 nagannu.JPG

水面も穏やか。

そして両チームともカメも見られまして、日ごろの行いの良さを実感した1日となりました(笑)

しかし、平和は永遠には続かない模様です。

今日の夜から北風に変わり、明日は波が4mまで上がってくる予報です。

まじでこないだの寒さ、トラウマなんですけど・・。

そこまで寒くならないことを祈るばかりです。

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。