「沖縄 ダイビング」と一致するもの

 本日は1年に12~13回見える満月のうちで、最も大きく見えるスーパームーン。

そしてさらに皆既月食ということで、この組み合わせは24年ぶりらしいです。

今夜20時楽しみですね!とJさんに話したところ「いや、本気で言ってる?」と返されました。

・・・。

まあ、そういわれると、確かに20時まで覚えているかが不安ですが・・・。

とはいえ、この時期の大潮周りは熱いっすからね。

サンゴの産卵が始まり、ジンベイやマンタの目撃情報もちらほら!

・気温:30度 ・水温:24~27度 ・透明度25

ということで、期待を胸にトライアングル3本勝負行ってきました!

カマストガリは一瞬で消えましたが。

210526 kamasutogari.JPG

3本中2本でハンマーヘッドに遭遇。

210526 hammer1.JPG

5匹見たチームもありましたが、いや負けではないっす。

210526 hammer.JPG

シェブロンバラクーダの群れもしっかり見えましたしね。

いや、負けではないっす。

ということで、これからどんどん熱くなる沖縄本島。

皆様のお越し、お待ちしております。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

21/05/25 北風 チービシ

みなさん、こんにちは

今日は午後からチービシ

昨日まで南風で、本日は北よりの風・・・

北風がこの街に雪を降らす・・・いや、さすがに雪は降りませんが雨が・・・。

そして海のコンディションがちょっと心配でしたが・・・ベタ凪でした!!

いやぁー良かった。

・気温:27度 ・水温:25度 ・透明度20

ただ、やっぱり北風で雨はちょっと肌寒いですね。。。

1本目・2本目、共に神山ラビリンス

地形を楽しみつつ、ウミウシも

2105251.jpg

セジロクマノミやハマクマノミ

子供の時はこんなに綺麗な色なのに・・・大人になると・・・。

どの世界も同じようなことがあるんですねー。

他にもソフトコーラルをベットにして気持ちよさそうに寝るカメ

2105252.jpg

ちょっと離れていたところでしたが、いてくれて良かった。

で、ボートに戻ると

2105253.jpg

ボートの近くで違うカメがのんびり泳いでいる・・・ってあるあるですよね。。。

写真提供はFさん!!ありがとうございます!!

明日はトライアングル

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

みなさん、こんにちは

本日はケラマでダイビング

・気温:30度 ・水温:27~28度 ・透明度30~

雨予報でしたが、晴れ!

太陽の光は気持ちが良いですねー。

1本目は知志

2105241.jpg

リュウキュウハタンポの子供の群れが道をふさいでいます!

なかなかの数ですよー。

そして光と影のコントラスト

2105242.jpg

他にもキスジカンテンウミウシなどなど

 

2本目は男岩

まぁまぁの潮当たり

中層を泳いでいるとイソマグロ

2105243.jpg

そして50~80ぐらいのバラフエダイの群れ!

なんでしょうね・・・このバラバラ感。。。

もっと・・・こう・・・ギュッとかたまってくれたら絵になるんですが・・・。

まぁ肉眼ではそれなりに迫力がありました!

そしてガレ場にはキンチャクガニ

2105244.jpg

最後は中層へ

 

最後は・・・

マンタ情報が入ったウチザン礁

ちょっと風向き的にも面があまりよくないので、チェックしていなかったら他のポイントへ。いたら入りましょう!ということで・・・

 

入りました!!

 

チェックしたところへ行くと・・・

 

・・・あれ?

 

他船のイントラさんがジェスチャーで

「こっちの根からこっちの根に移って、さらにこっちの根に行き、遠くの沖へ消えてった」

 

_| ̄|○

 

徳永英明さんの「夢を信じて」が流れます。

 

そう。待ちましょう。だってほんの数分前にはいらっしゃったんですから。

 

減圧不要限界もあるので少し浅場の棚で待ちましょう。

 

そこで・・・

2105245.jpg

君じゃない。今日は君じゃない。

そんなに寄ってこなくても・・・。。。

誰かの鈴の音が聞こえろ!もしくはバサッとしたシルエット見えろ!

2105246.jpg

だから君じゃない。しつこいぐらいにグルグル。

いや、まぁいつもはありがたいんだけど・・・。

 

♪夢を信じて生きていけばいいさと君は叫んだだろう♪

あのハスキーボイスはエンディング曲にはとても良く、目に染みました・・・。。。

写真提供はKさん!ありがとうございます!

明日は午後チービシファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

一気に青くなり、水温もあがってきた沖縄の海です!!

まあ宣言が出た影響で色々とありますが・・水中世界は最高です。

もうね、陸に上がりたくないっす。

ということで、粟国遠征、そして慶良間の2チームに分かれていってきました。

・気温:30度 ・水温:27~28度 ・透明度30~

 まずは粟国です。

早朝5:00に車に乗せられて、その後船に揺られること1時間30分・・。

初めは本当にレジャーなんすか?という雰囲気に戸惑うかもしれません。

ただ、それだけの価値がある海だということではないでしょうか?

目の前に広がるカマスの群れ

210523 kamasu.jpg

そして巨大に育ったナポレオンも1匹ではありません。

210523 napo.jpg

そして、この延々と続くギンガメアジの大群!!

210523 gingame w.jpg

あおってもよし。

210523 aori.jpg

玉を愛でてもよし。

210523 tama.jpg

1匹1匹をよく観察するもよし。

210523 up.JPG

ハードではありますが、回遊魚好きな方には、やはりおススメのポイントです!

本日の写真提供者はKさんです!ありがとうございます!

そして一方のケラマです。

・気温:30度 ・水温:27~28度 ・透明度30~

こちらも一気に透明度、水温が上がってきてトップシーズンの海に突入しました。

①黒島北 ②カメキチ ③自津留

ライセンスをとったばかりで初めての沖縄ということで、のんびりと。

焦点が合うまでは全くわからないですが、分かったとき嬉しくなること間違いないコブシメ。

219523 kobushime.jpg

そしてリクエストだったカメさん。

210523 kame.jpg

探すまでもなく、向こうからやってきてくれました。

タイマイもアオウミガメもサービス精神旺盛でした。ありがとう。

210523 zouge.jpg

そして好き嫌いが分かれますがウミウシ。

210523 umiushi.jpg

各種クマノミやキレイなサンゴの群生など、なにを見ても新鮮な時期ですよねー!

カメで喜んでくれたその気持ちをいつまでも忘れないでくださいねー!!

本日の写真提供者はSさんです!ありがとうございます。

明日もケラマに行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

夏が来た!

海の色が深い青になってきましたよー!!

梅雨も明け、海の色も深い青になり、水温も上昇

・気温:30度 ・水温:27~28度 ・透明度30~

夏が来た!

まずは1本目・黒島北

棚の上には可愛いモンツキカエルウオ

2105221.jpg

ゆっくり水深を落としながらオーバーハングにはハナゴンべ

2105222.jpg

砂地にはヤッコエイ

いつもいたコブシメがいないなぁ~と思い、じゃーマツカサウオ

マツカサウオを見たあとに泳ぎだそうとしたら、どこからともなく現れたコブシメ

2105223.jpg

他にも可愛いサイズのツユベラやアマミスズメダイの幼魚。

今時期は幼魚が増えてきましたねー。

 

2本目はウチザン礁

ハナヒゲウツボやタテジマキンチャクダイの幼魚

2105224.jpg

他にもキレイなフタイロハナゴイ

 

浅場へ行くとロウニンアジが8~10匹!

2105225.jpg

なかなかの迫力!

どいつもこいつもギラついていましたー。

 

最後はナガンヌ曽根

アカヒメジやノコギリダイの群れ!

そしてこちらもギラついているネムリブカがゴロゴロ

2105226.jpg

迫力ある接近戦でした。

2105227.jpg

楽しいダイビングでした。

写真提供はKさん!ありがとうございます!

明日は粟国遠征とケラマ

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

21/05/21 南風 粟国

みなさん、こんにちは

戸惑いなく晴れる空。光咲く水辺は・・・

めっちゃ荒れてますが・・・。。。花なんて可愛い形容詞はどこにも見当たりません。

南風、強すぎっす・・・。。。

粟国で潜れるので良しとしましょう!!

・気温:30度 ・水温:25度 ・透明度30

透明度も良かったので良しとしましょう!!

さて、3本・筆ん崎

大・中・小、様々な大きさのナポレオン

2105213.jpg

 

他にもネムリブカのくせに中層を元気よく泳ぎ去っていく4匹。

凄く違和感ある1シーンで、気になりましたが・・・その先には特に何も・・・_| ̄|○

 

オオメカマスの大群に

2105212.jpg

混ざりこむカンムリブダイ

そしてホソカマスの群れ

2105211.jpg

イソマグロもちょろちょろ。

ギンガメアジもまぁいましたが・・・。。。

まぁ細かいことは気にせずに笑

写真提供はWさん!!ありがとうございます!!

明日はケラマ

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

みなさん、こんにちは

夏だねー。

いやぁーダイビングに気持ちのいい季節になってきました!

・気温:30度 ・水温25度:・透明度25~30

南風、1本目は黒島北

なかなか可愛いサイズのマツカサウオがいます。

沖縄ではなかなか珍しいです・・・が今日は伊豆も良く潜るお客様・・・

伊豆には結構、普通種です。。。_| ̄|○

まぁでも本当に可愛いサイズですよ。

気を取り直してハナゴンべ

2105161.jpg

岩の隙間を除くとホワイトチップ

2105162.jpg

浅場へ行くとモンツキカエルウオ

2105163.jpg

今、「あれ?こんなに個体数、多かったっけ?」ってぐらいゴロゴロいます。。。

 

2本目はカミグー

沖の根にはぐっちゃりとスカシテンジクダイだかキンメモドキだか

2105164.jpg

そしてこういう根にはやっぱりついているハダカハオコゼ

2105165.jpg

真っ白い砂地に癒されながらヤッコエイがパタパタ。

 

最後は男岩

バラフエダイの群れがなかなか!!

2つに割れていたのはちょっと残念ですが・・・

それでもなかなかの数がいましたー!!

 

ただ・・・奴らはなんで絶妙な距離感で離れていくんでしょうね!!??

いっそのこと一斉に遠くへ逃げてくれれば諦めもつくのに・・・絶妙に追えそうで、そして写真には撮りずらいけど視覚にはしっかり見える距離・・・。

なんのプレイでしょう!?

ふと水中で・・・

あー凄く売れているホストさんやキャバ嬢さんはこんな感じなんだろうなぁ~

・・・と。

初夏の午後のひと時でした。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

みなさん、こんにちは

沖縄は梅雨明けですね!

・気温:30度 ・水温25度:・透明度20~25

梅雨が明けたのでもう夏です!!

シーズン到来ですね。

本日、まずはジンベイスイムから

2105151.jpg

世界一大きな魚は見ごたえがありますねー!!

2105152.jpg

あおって見たり、上から見下ろしたり

2105153.jpg

水族館では味わえない、ダイバーならではの視点ですね!

 

2本目は真栄田ビーチ

青鵜の洞窟へ行ったり、のんびりしたり

2105154.jpg

エキジット後の階段は数年振りでしたが、良い運動でした(笑

写真提供はSさん!ありがとうございます!

明日はケラマ

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

トップシーズンの海にはやくもなってきました、沖縄です。

見てください、この気温と水温と透明度。

・気温:30度 ・水温25度:・透明度30

梅雨をすっ飛ばして、一気に夏ですね。

そんな気持ちのいい海に行ってきました!

①黒島北

 210514 akakukuri.jpg

青い海の中にアカククリが群れています。

そしてコブシメもフワフワ。

210514 kobushime.jpg

視点を変えるとシンデレラウミウシなどの綺麗なウミウシ

210514 shinderera.jpg

そして老眼判定機、ピグミーシーホース

210514 pigmy.jpg

やはり穴に入って顔だけ出している姿がベストなモンツキカエルウオなど。

210514 montuki.jpg

2本目はカミグー

キンメモドキが群れてきました。

210514 kinme.jpg

タイマイも健在です。

210514 taimai.jpg

ラストはウチザン礁

この時期の風物詩、マダラエイ

210514 madara.jpg

そしてホワイトチップもぐるぐるしてました。

210514 same.jpg

そして最近、活性化しているロウニンアジ

210514 rounin.jpg

接近戦を挑んでくるので、油断しないようにしましょう。

本日の写真提供者はIさんです!ありがとうございました!

明日は久しぶりにジンベイを見に行ってきます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

みなさん、こんにちは

・気温:29度 ・水温25度:・透明度30

気温も水温も夏になってきました!!

明日の気温は30℃まで上がる予報です。

天気図を見ると梅雨前線が上がってますねー・・・

梅雨明け!?夏到来!?でしょうか?

週間天気予報を見てもずーーーーっと晴れマークですね。

 

さて、今日はケラマで体験ダイビング

①サンドトライアングル ②カメキチ ③黒島北

2105123.jpg

陸での練習では耳抜きが不安でしたが・・・

無事、カメにも出会えましたー!!

2105121.jpg

ダイバー慣れしているカメさんでゆっくりと見ることが出来ました!

2105122.jpg

他にも真っ白い砂地で癒されたり、グルクンの群れを見たり

カクレクマノミと一緒に写真を撮ったり・・・

2105124.jpg

楽しい体験ダイビングをしてもらいましたー!!

最後は黒島北でシュノーケリング

2105125.jpg

浅場のサンゴやシマハギの群れ、ホワイトチップなんかも見られましたー。

2105126.jpg

7月にライセンス講習でお待ちしています!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。