「沖縄 ダイビング」と一致するもの

12月に入って7日中5日。

そして4日連続ゴリラチョップへ行ってきました。

いや、今日はリクエストですからね。

・気温:23℃・水温:24℃・透明度:12~15m

ここ数日は北風が吹いて寒い寒い‥といっていました。

そこへふと死んだ爺さんが戦争後、シベリアで強制労働をさせられたという話を思い出しました。

当時はさらっと流していましたが・・比べたら屁でもない寒さでした。

情けないことをいって申し訳ございませんでした、爺さん。

ということで帰りの運転で爺さんと会話をしかけましたが、無事ショップへ到着です。

 201207 akame12.jpg

201207 tengu.jpg

 

201207 kaeru.jpg

 

201207 kusamo1.jpg

201207 fuji1123.jpg

201207 kika.jpg

 

201207 senten.jpg

 

201207 madara.jpg

 

201207 pika.jpg

 

201207 kamasu.jpg

体験ダイビングも含みますが、これだけ行くとネタも少しずつ増えてきました。

いやー、ゴリラチョップ楽しいですよね!

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!!

いやー・・長かった・・・。

ということで、明日はようやく船に乗れそうです!!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

 

12月に入ってからゴリチョ率6日中4日。

ボートにはまだ乗ってません。

車のガソリンの減りが異常に早いです。

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:15m

本日も万座リクエストでしたが、残念ながら欠航。

ということで、ゴリラチョップへ。

しかし、ここ数日潜っているのでネタも少しずつ増えてきました。

とりあえずウミウシは見られまず。

マダライロ

201206 madarairo.jpg

ホシゾラ

201206 yozra.jpg

通称ピカチューはインフレしております。

201206 pika.jpg

そしてカエルアンコウも見づらいですが。

201206 kaeru.jpg

他にもツマジロオコゼやテングカワハギ、アカメハゼ。

 201206 tumajiro.jpg

そしてタイワンカマスの群れなど見ごたえがございます。

明日はリクエストでのゴリラチョップ。

のんびり行きましょー!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

北風でも大丈夫!と3日前くらいに書きましたが撤回します。

潜れる場所はあっても、まじで寒いんで大丈夫ではありません。

本日はついに気温18度。

いや18度あるんでしょ?といいますが体感温度は風速が1m増すと1度下がるといいます。

本日の風速は10mくらいなので・・・。

無邪気に北風小僧の寒太郎を歌う子供を本気でやめてというくらい寒いです。

・気温:18℃・水温:25℃・透明度:15m

ということで、やはりケラマは欠航になりまして、本日もこちらまで。

 201204  kamasu.jpg

こうしてみるとゴリラチョップってワイドっぽいですかね?

タイワンカマスの群れ、なかなかのものです。

いや、水中はいいんですけどね・・。

レッドブルが帰りの運転に欠かせなくなりました。

ふと沿道をみると今日もD口さんの車は石切に止まっています。

頑張ろうと思いました。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

 

吹き続く北風ですっかり気分はクリスマスに。

波高も4mとなかなかの高さに。

そこへ午後便の体験ダイビングの問合せが・・。

いや、さすがに船はでないと思いますが、あそこならいけますけど?

ええ、運転さえ乗り切れれば穏やかな海が待ってます!

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:15m

ということで、北風安定のゴリラチョップへ行ってきました。

 201201 entry.jpg

ここは階段に座っても波がこないくらいの穏やかさです。

201201 set.jpg

体験ダイビングにはもってこいですよね。

201201 kaidan.jpg

まずは水慣れですね。

マスクをつけてレギュレーターで呼吸して。

201201 kokyu.jpg

慣れたらそのまま水中世界へ!

201201 suiyu.jpg

クマノミとパチリ!

201201 2shot.jpg

ということで、ここしばらく半日便は厳しそうですが、ゴリラチョップなら大丈夫。

ただ往復で3時間かかります(笑)

時間には余裕がありますという方はぜひお待ちしております。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

一気に冬がやってきた感じの沖縄です。

昨日から引き続き北風が吹き、結果チービシ便は欠航。

慶良間へ行ってきました!

・気温:22℃・水温:25℃・透明度:15m

ポイント周りも冬らしくなってきました。

1本目はアリガーケーブル

擬態上手ですが、もう場所わかってますから。

カミソリウオや

 201129 kamisori11.jpg

安定のハナゴンべ

201129 hanagonbe.jpg

慣れてきたのか、にじり寄ってくるハダカハオコゼなど。

201129 hadakaha.jpg

2本目は唐馬No.2

安定の昼ご飯ポイントです。

砂地にはオトヒメウミウシがスカートをはいているようにフワフワ動いてました。

201129 otohime.jpg

そしてサンゴの隙間に見づらいですが、キイロアカネハゼ

201129 kiiro.jpg

そしてラストは大曽根

ドリーの子供や

201129 dory.jpg

ウルトラマンボヤ

201129 urutoraman.jpg

スミレナガハナダイなどなど。

201129 sumire.jpg

波が高くても島影に入れば平和なのがケラマのいいところですよね!

本日の写真もDさんです!

ありがとうございます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 本日は予報通り強い北風が吹きました。

ということで、たまにはのんびりと北部までドライブ。

北風に滅法強い、ゴリラチョップへ行ってきました。

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:15m

中層にはカマスの群れがフワフワしてました。

201128 kamasu.jpg

多いところでは数百匹の大きい群れで迫力満点です。

そして話題のピカチュー

201128 pika.jpg

これだけいると写真も粘って取って頂けます。

普段はとおり過ぎるような、小さいウミウシも可愛かったです。

201128 amamo.jpg

本日の写真はDさん!

ありがとうございます!!

明日は波が高いですが慶良間、そしてPM便は今現在検討中です。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

 

季節が行ったり来たりしている沖縄です。

今日も朝は肌寒かったですが、太陽がのぼるとやはり暑い。

かといって脱ぐと風が寒い。

服装、難しいんですけど・・・。

そんな中、本日もケラマへ!

・気温:25℃・水温:25℃・透明度:25m

明日の予報が悪いので、今日を思いっきり楽しみましょう!

 201127 kerama.jpg

1本目は野崎

201127 nozaki.jpg

綺麗な枝サンゴエリアももちろんですが、ハダカハオコゼや

201127 hadaaha.jpg

全く動じないタイマイ

201127 taimai.jpg

イソギンチャクエビを始めとする甲殻類など。

201127 isoginchakuebi.jpg

色々な生物と会えました。

201127 umiushi.jpg

2本目は唐馬No.2

とにかく癒してもらいました。

201127 deva.jpg

そしてラストはウチザン礁

201127 rounin.jpg

ロウニンアジがお迎え来てくれます。

そしてそのままついていくと・・。

201127 rounin×2.jpg

水路に。

ここで攻撃されたら逃げ場はなしですね・・。

201127 suiro.jpg

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!

ということで、その帰りの船の中、慶良間便欠航。

そして午前チービシ便の欠航の連絡が入りましてテンションが下がっておりますが・・。

気を取り直して、明日は今話題のゴリラチョップへ行ってきます!。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

 

また世の中がコロナでざわざわし始めましたね。

陸の世界で一喜一憂するのに疲れたら、水中世界にぜひ。

・気温:25℃・水温:25℃・透明度:25m

本日の慶良間便はゲスト4名で出港という贅沢さ。

広々と船を使いながら、まず1本目は神山ラビリンスで肩慣らしです。

カメとのんびり2ショットで泳いだり。

201126 kame.jpg

可愛い小物たちに癒されたり。

201126 tengu.jpg

顔をひょっこり出しているところが、なんとも。

201126 ginpo.jpg

そして2本目からはドリフトで大物を狙いながらアグレッシブに。

タテジマキンチャクダイの若魚は個人的に好きです。

201126 tatekin.jpg

そして犬のように寄ってくるロウニンアジ

201126 rounin.jpg

大きい個体が死角からくると焦ります。

全然ソーシャルディスタンスじゃない・・。

そしてラストはナガンヌ曽根

ここはサメが犬のように・・寄ってくるからと言って必ずしもフレンドリーなわけではありません。

201126 same1.jpg

うーん。やっぱりサメはカッコイイなー。

201126 same2.jpg

これだけの至近距離になると迫力満点です!

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!

明日もケラマに行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

昨日から引き続き、オープンウォーター講習です!

地道な基礎練と穏やかさと引き換えに失った透明度の悪かった環境から、ようやく脱出!

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:25m

やはりケラマの海は青かった!

201125 senkou.jpg

ダイブコンピューターもようやく活躍しましたね!!

昨日コツをつかんだ中性浮力。

こちらも今日活きましたね!!

201125 ppb.jpg

あっさりなように見えますが、書ききれないくらいスキルを全てこなしました!

おめでとうございます!無事認定です!!

201125 nintei.jpg

ただせっかくケラマまできたので、この海を楽しみましょう!

ええ、この魚影。

201125 gyoei.jpg

すぐそばにはサメが。

201125 same.jpg

カメ見たかった・・とおっしゃってましたが、サメとの2ショットの方がレアっす。

201125 2shot.jpg

カメはぜひ次回来た時に全力でお見せしたいと思います!!

ありがとうございましたー!!

明日もケラマへ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

北風が続き思わず「さむっ・・・。」と呟くことが多くなってきました。

そろそろロクハンの出番ですね。

まあ、気温それでも23度あるんですけどね・・。

・気温:23℃・水温:25℃・透明度:2m

そんな本日はOW講習初日

 201124 ow.jpg

まずは学科です。

ご予約いただいてから講習までの日程は短かった中、しっかり事前学習を完了していただいただけあり、バッチリ!

そして残り時間を全て実技の練習へ。

中性浮力のコツもしっかりつかみ、いざ明日はケラマへ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

・平日限定!!

 

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.htm

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。