「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんばんは

晴れ間が続く沖縄本島・・・だけではなく全国的に暑いようですね!?

・気温:27℃ ・水温:23~24℃ ・透明度:25~30m

1804041.jpg

27℃ですって!!ですね夏!

そして水温にも注目!1本目、2本目がなんかいつもと違う!?ダイコンを見ると・・・

おおー!24.3℃!あと少しで水中も夏日!

3本目は23.2℃でしたが上昇してきましたよ~!!

そんな今日は那覇シーサイドパークでオープンウォーター講習・初海

1804042.JPG

昨日、クラスルームを無事に終わり後は海

その前に海に入る準備

1804043.jpg

準備が終わったら海ですね~!!

最終日はちょっと日があいてケラマですね。

透明度が十倍高いので感動してきてください!

 

続いてケラマ体験ダイビング

初のダイビングということでしたが、スノーケルをよくしているということもあり

1804044.jpg

無事に潜行

カメも見ることが出来て良かったですね~!!

最後はスノーケルも楽しみました。

1804045.jpg

 

そして最後はファンダイビングチーム

1本目はアカヤー

ハナゴイが乱舞し、サンゴの上にはコブシメ

1804046.jpg

他にもホワイトチップが岩の下でゆっくりと寝ています。

最後は水面近くにアオウミガメ!シルエットが美しかったです。

 

2本目はサンドトライアングル

透明度も良く砂地が綺麗でした!!

そしてタイマイがガツガツご飯中

1804047.jpg

他にも綺麗なニセアカホシカクレエビ

 

最後は黒島北

グルクンの群れとキンギョハナダイの群れが出迎え

そして浅場のハングの下には大きなホワイトチップ。しかも妊婦さん!

静観しました。

ソフトコーラルの群生の手前には寝ぼけ眼のアオウミガメ

1804048.jpg

ゆーーーっくりと眺めさせてもらいましたぁ~。

根を周り深場のハナゴンベを見て沖出し

1804049.jpg

水温も上がってきて、透明度も好調なケラマ

楽しいダイビングでした!

明日はケラマでナイトロックス講習&ファンダイビングチーム

午後からチービシ体験ダイビングチーム

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日も夏日の沖縄

・気温:25℃ ・水温:ー℃ ・透明度:ーm

そんな今日は海に出たい!が残念ながら海はなし。

題名通りのクラスルームです。

1804031.jpg

とてもとても優秀でほぼノーミスでのクラスルーム!

最後のファイナルイグザムも・・・

1804032.jpg

無事高得点合格!

明日は海ですね~。

ルーキーの大暉が明日から復帰なので・・・

オープンウォーター講習・海初日

ケラマ体験ダイビング

ケラマファンダイビング

の3本たてで行ってきま~す!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんにちは

穏やかな海が戻ってきてくれました!!

朝はちょっと肌寒く感じますが、日中は太陽の日差しを浴びるとちょっと暑いぐらい

・気温:22℃ ・水温:22℃ ・透明度:15~20m

今日は午前中・チービシで体験ダイビング&同行ファンダイバー

1803241.JPG

ファンダイバーはうちで講習を受けて頂いたお客様

戻ってきてくれてありがとーございます!

さて、耳抜きの説明や呼吸、マスクの中に水が入ったらどうするかなどなど

いざ、海へ

1803242.jpg

1803243.JPG

上手に潜ることができました~!!

①ナガンヌ南 ②神山ラビリンス

カクレクマノミをはじめに各種クマノミ

そして太陽の光に沖縄ブルー

アオウミガメにも出会えました~!!

1803244.jpg

のんびり屋さんのカメだったので、一緒に写真を撮ることもできましたよー!!

1803245.jpg

楽しんで頂けて良かったです!!!

写真提供はナルさん!ありがとうございます!

07月07日(土)国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!もお待ちしています!

明日はオープンウォーター講習・初日

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日は寒の戻りで関東は雪・・・。。。

いやぁまさかの雪ですよ。。。沖縄では想像もつきません。

気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:3~5m

ただ、荒れ模様は同じ日本

まずは午前中、オープンウォーター認定

1803211.jpg

セッティングも一人で出来るようになりました!

コンパスもこの通り

1803212.jpg

やらせ感が半端ないなぁ・・・(笑)

ウミウシが好きっていうなかなか珍しい講習生

コノハミドリガイに少し興奮していました(笑)

スキルも上手に出来て、最後はバディ潜水

無事!?(笑)終わり

1803213.jpg

認定おめでとうございます!!

これからたくさんの海を潜りましょう。おまちしています。

到着後のチービシ体験とファンダイビングは残念ながら・・・欠航となりましたとさ・・・。。。

またリベンジお待ちしています!

 

明日は朝からチービシでファンダイビング&体験ダイビング

少しでも穏やかになりますように!!

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

まさき さん

マスク脱着でかなり苦戦しましたが、普通のダイビングしているような楽しさで3日間過ごせましたー!

やっぱり綺麗な沖縄の海でのライセンスが最高だと思います!

 

永渕 さん

丁寧に説明してくださり、スムーズにトレーニングを進めていくことができました。

ミニクエストを使っての水中での指示や魚の紹介も助かりました。

本当にありがとうござました。

みなさん、こんばんは

いやぁ~暑い!!曇りで午後から雨予報でしたが・・・

無事に晴れわたり夏日です。

・気温:25℃ ・水温:23℃ ・透明度:20~25m

そんな今日は午前チービシで体験ダイビング

台湾からお越しのお2人

1803201.JPG

最近、問い合わせ&予約、共に日本以外の方々が多くなってきた気がします。

さすが沖縄です!

さてさて・・・

1803202.JPG

カメにも会えましたが・・・。

お察しください・・・。

いやぁ・・・ん~。。。残念。。。

なので、せっかく海に出たのでシュノーケリングを楽しみましょう!!

1803203.JPG

ちょっと緊張気味でしたが

1803204.JPG

上手にできましたね~!!

1803205.JPG

そしてシュノーケルで水面からカメも見ることが出来て良かったですね!!

またトライしてみましょ~!!

 

次はオープンウォーター講習・認定 IN ケラマ!!

1803206.JPG

①黒島北 ②カメ吉 ③男岩

黒島北で初のケラマブルーに感動して

カメ吉でタイマイやコブシメに歓迎されながら無事に認定

そして最後は男岩で初のファンダイビング

これからたくさん潜って色々なダイビングを経験して楽しんでください!!

明日はタイトル通り・・・寒の戻り・・・ってことは北風が吹くので・・・

明日の予定は午前、オープンウォーター講習認定&午後、チービシ体験ダイビングの午前午後

到着後チービシファンダイビング

さーどうなる!?

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

この時期の沖縄はなかなか天候がコロコロ変わります・・・。

昨日は夏のような陽気でしたが・・・今日は朝に前線が通過で土砂降り

風が変わり・・・

・気温:22℃ ・水温:22~23℃ ・透明度:15m

まぁ20℃以上あるので、そこまで寒くはありませんが(笑)

まずはオープンウォーター講習クラスルーム

1803161.jpg

キッチリ、事前学習をやってきて頂けたのでサクサク進みました!!

そして最後のテストも

1803162.jpg

48/50と高得点合格~!!

後は器材の使い方やセッティング

1803163.jpg

後は海に行って実践あるのみですね!!!!

ちょっとイレギュラーなスケジュールで18日の海を楽しみましょう。

 

さて、もう1チームは午後からチービシファンダイビング

1803164.JPG

本日は国際色豊かなアジア&ヨーロッパ

1803165.JPG

沖縄の観光も日本以外の方が多くなったなぁ~と感じます。

ファンダイビングにしても体験ダイビングにしても、ここ数年で日本人以外のお客様が増えたイメージがありますね~。

明日はケラマでドリフトダイビングとオープンウォーター講習

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

昨日無事、メキシコツアーから帰ってきました!

セノーテはやはり何度行っても素晴らしい・・。

ということでツアーの詳細はまた後日アップしていきたいと思います。

ということで、本日はチービシへ!!

・気温:23℃ ・水温:23℃ ・透明度:20m

180314 nami.jpg

いやー、太陽の日差しが痛い(笑)

知らないうちに沖縄は夏になっていたみたいです。

180314 shima.jpg

波も穏やか。

気持ちいいっすねー!!

そんな中ファミリーで参加していただきました!!

180314 syugou.jpg

船上でおばあちゃんに子供の面倒をみてもらい、娘さんお二人が体験ダイビングにトライです!

180314 mimi.jpg

しかし途中色々あり、結果お一人でトライ(笑)

耳抜きが5mの壁をなかなか越えさせてくれませんでしたが・・。

180314 kame.jpg

カメさんもご挨拶に来てくれました!

ぜひ、次回は全員が10歳を超えて家族全員で体験ダイビングをやりに来てくださいね!!

お待ちしておりますー!!

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

 

みなさん、こんばんは

今日もケラマでダイビング

・気温:21℃ ・水温:22℃ ・透明度:20~30m

明日は24℃になるようで、夏日直前

ようやく冬が終わり、春を迎えシーズンインする予感。

透明度も良いところでは30mと好調で23℃も表示するところも!

そんな今日の1本目は野崎

まずは潜行して根周りを探すとコンペイトウウミウシ

1803121.jpg

他にもルージュミノウミウシ

1803122.jpg

そしてシロタエイロウミウシ

1803123.jpg

 

メインの根に行く前に砂地でトゲダルマガレイ

そして根にはハナゴイやキホシスズメダイの群れ

ちょっと深場にはハナゴンベ

1803124.jpg

イソギンチャクエビを見て、船に戻りだします。

浅場にはこの時期ならではのコブシメ×5!

ただ・・・逃げ足が早い。。。

 

2本目はカメ吉

ポイントの名に恥じぬようタイマイ

1803125.jpg

 

アオウミガメ

1803126.jpg

そして、やっぱり浅場にはコブシメ

1803127.jpg

ニセアカホシカクレエビを見て終了

 

最後はウチザン礁

まずはゆっくり水深を落とすと大きなマダラエイ

1803129.jpg

流れの先にはグルクンの群れとシルエットでいかつさが分かるロウニンアジ

18031210.jpg

ポンポンポンの根で待ちますが・・・

待ち人現れず・・・。

なのでなかなかキレイなフタイロハナゴイ

18031211.jpg

 

ゆっくり潮に乗りながらタテジマキンチャクダイの幼魚やハダカハオコゼ

18031212.jpg

そして元気なハナヒゲウツボ

18031213.jpg

クダゴンベもご無沙汰していましたが、元気にしていましたよ~!!

写真提供はリーダー!ありがとうございます!

 

そろそろGWのスケジュールが動いてきましたよ~!!

GWを沖縄でダイビングと考えている方はお早目に~!!

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日は朝から晴れ間が広がり気持ちの良い一日になりました!

海も穏やかになってきて気持ちの良いダイビング!

・気温:21℃ ・水温:22℃ ・透明度:20m

特に昨日の那覇シーサイドパークからのケラマなのですごくキレイに感じることでしょう!

①アリガーケーブル ②唐馬No2 ③自津留

アリガーケーブルではしっかりとスキルを重点的にダイビング

そして唐馬No2ではいよいよ認定ダイビング!

初めてのバディ潜水

途中、なかなかうまくいきませんでしたが、後半のリカバリーは素晴らしかった!

最後には映画で有名になったカクレクマノミ

1803111.jpg

 

水族館で人気物のチンアナゴ

1803112.jpg

 

そして、無事に認定!

1803113.JPG

おめでとうございます!!!

 

最後はファンダイビングで自津留

キンギョハナダイやハナゴイの群れ

そして、何かわかります!?

1803114.jpg

 

正解は・・・

1803115.jpg

ケショウフグ

 

最後は割岩で2枚のマダラトビエイがホバリング!!

1803116.jpg

なかなか中性浮力が難しく、疲れ気味でしたが、5本目であれだけできれば充分です!!

また沖縄でお待ちしていま~す!!

明日はケラマでファンダイビングチーム

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。