「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんにちは

3月下旬に差し掛かっているにもかかわらず・・・

雪が降っている県もあるようですね・・・_| ̄|○

沖縄は他の県に比べればたいしたことないと思いますが・・・

・気温:17度 水温:18~19度 透明度:3~5m

それでもつい先週ぐらいまで夏日が数日続いてからのこの気候はなかなか堪えるものがあります。

本当にこれで何回目の寒波なんだろう・・・

そして3月最終周末ぐらいにもう1度、寒波がくる予報ですね。

2025年のスタートはなかなか試練の四半期だったと思います。

そんななかでのオープンウォーター講習

2503191.jpg

無事に寒さに耐え、打ち勝ち、色々とありましたが笑

無事に認定です!

おめでとうございます。

今度は暖かくなったら、またお待ちしています。

ここまで頑張ったのだから是非!

 

続いてホエールスイム

今日を入れて2日間で2025ホエールスイムも幕を閉じます。

ただ・・・今日は・・・_| ̄|○

そんな日もあります。

T君から下記の動画とLINEが送られてきました。

ホエールは惨敗です。

本日は大変、残念ではありますが、明日の2025ラストホエールスイムへの前振りが出来たのではないでしょうか。

明日はホエールスイム

最後まで事故なく怪我無く、明日こそは有終の美を飾ってきたいと思います!

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

※今年は船が少ないので、お早目のご予約をお勧めいたします。

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html

2403141.JPG


※詳しい日程はHPを参照ください。

中級・上級者向けのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・送迎時間が朝05:00~と早くなります。
・海況により行き先が渡名喜、慶良間に変更となる事もあります。
・粟国では、現地ショップが優先の為、エントリー待ち時間が長くなる事もあります。 
・コンディションによっては、かなり揺れた状況でのエントリー/エキジットとなる場合がありますので、フィンが自分で脱げない方や器材を背負ったまま船に上がれない方などはご遠慮ください。

海況によっては粟国/渡名喜島まで行けない場合がありますがご了承ください。
その場合は通常の料金になります。


人気が高く、この時期限定なので席が埋まってしまうことが多いです。
お早めにお問い合わせください!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

今年の寒波はしつこいですね。

気温が25度くらいまであがってきたので、春が来たかなーと思いきや本日の最低気温は11度。

沖縄だと思って油断してきた観光客の皆様は思ったより寒いことにびっくりしていることでしょう。

いや、沖縄在住の我々もびっくりしていますので、ご安心ください。

そんな本日はOW講習初日です。

250318 ow1.png

まずは学科を順調に消化

そして、いざ実技へ。

・気温:16度 水温:21度 透明度:5m

先週までは暖かかったのに・・は禁句です。

250318 ow2.png

今日を乗り切れたら、明日も大丈夫!

ということで、明日はOW講習2日目

そしていよいよ残すところあと2日、ホエールスイムへ

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

今シーズンは何度思った事だろう。

「次の寒波が最後だよ」

本当に・・・もう飽きましたよ。寒波さん。

明日から2日間はなかなか荒れ模様

特に17日月曜日がひどいですね。

その前にホエールスイム

のんびりした親子で、子供が好奇心旺盛でした!

250315.jpg

大荒れになる前に見ることが出来て良かったです!

 

 

明日は残念ながら欠航・・・。

楽しみにしていた方々、申し訳ございません。

 

3月18日(火)からダイビング再開です!

 

いよいよ2025年のホエールスイムもラストスパート

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月19日(土)5名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日はホワイトデェー

タイトルとここからの文章に一切の関係性はありません笑

単純にタイトルが全く思い浮かばなかっただけです笑

 

そんな今日は午前チービシ体験ダイビングと慶良間ドリフトダイビング

 

まずは午前チービシ体験ダイビング

・気温:25度 水温:21~22度 透明度:15~m

①②神山ラビリンス

初めてとのことだったのでゆっくり、しっかり呼吸の練習をして

 

 

2人とも上手に潜れましたねー!

ただ・・・カメに出会えなかったことが・・・_| ̄|○

次はカメリベンジをお待ちしています!

 

続いてケラマドリフトダイビング

 ・気温:25度 水温:21~22度 透明度:20m

①ウチザン礁②ナガンヌ曽根③タートルシティ

250314.jpg

1本目、2本目までは平和でしたが・・・

前線通過で大雨が降り、北風にかわり・・・

 

 

明日までは問題なし!明後日からは・・・神のみぞ知る。

 

明日はホエールスイム

 

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月19日(土)5名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 

冬は北風が吹くことが多いため、なかなかいく機会がない万座。

本日はリクエストもあり、海況も整ったため、久しぶりに行ってきました!

・気温:21度 水温:21度 透明度:20m

本日のログはゲストのY画伯が仕上げてくれましたので、こちらでご紹介を。

1本目はミニドリームホールへ

250313 1.png

ホワイトチップが仲良く寄り添っていたのが印象深かったですね。

2本目はドリームホールへ!

250313 2.png

個人的にはパンダダルマハゼがカワイかったです!

ラストはクロスライン

250313 3.png

レアものは発見できず・・カメがたくさんいました。

シンデレラウミウシの子供がかわいかった・・。

250313 umiushi.png

ということで、Y画伯ありがとうございました。

明日はケラマへ!

そしてチービシで体験ダイビングへ行ってきます!

 

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月19日(土)6名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

今日は日本にとって特別な日になりますね。

あの震災から14年。年月が経つのは早いものです。

普段と変わらず、朝を迎えられていることに感謝です。

当たり前に感謝をする。

海に出られて仕事があることに感謝です。

さて、ホエールスイム

 

お昼前ぐらいに親子に出会えました。

ただ・・・すごーーーーーくゆっくり泳いでいますが、向きをコロコロ変えるので、なかなか苦戦を強いられましたが・・・

何度か目の前を通過してくれて

250311.jpg

1度はビタ止まりもありましたー!!

 

 

近すぎて見切れてしまっていますが・・・_| ̄|○

それでもこの出会いには感謝です!

お客様のテンションもこの時にMAXにあがりましたー!

ホエールスイムも終盤戦になってきました。

 

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月19日(土)6名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

暖かい日々が続いている沖縄本島

本日も最高気温24度と夏日に迫る気候でした!

ま、平和ってそう長くは続かないものですが・・・笑

数日は平和ですよー!!

 

そんな今日はケラマファンダイビングとホエールスイム

 

まずはケラマファンダイビング

・気温:24度 水温:21度 透明度:10~20m

①アリガーケーブル②カメキチ③黒島北

思えば春ですね。

恋の季節ですね。

コブシメが求愛&産卵に励んでいました!

 

 

ちょっと春濁りで透明度が落ちる場所もありますが、外洋ポイントはなかなか魚影が濃かったです!

 

そしてホエールスイム

なかなか終始苦戦しましたが・・・

250310.jpg

粘り勝ちです!

 

 

いやぁー頑張った甲斐がありましたね!

 

明日もホエールスイム

 

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月19日(土)6名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日は

到着後からでもダイビングできるぞ!チービシファンダイビング

のんびり癒されケラマファンダイビング

あとがないぞ!ホエールスイム

の3本でお届けいたします。

・気温:22度 水温:20~22度 透明度:20m

ただ・・・

到着後・チービシファンダイビングは神山ラビリンスでダイビングをした情報しかないので・・・

きっと地形を楽しんできたことでしょう!

きっとアオウミガメにも出会えたことでしょう!

 

ケラマファンダイビング

①パライソ②トリプルアーチ③ウチザン礁

 

 

トリプルアーチってどこ?

こちらも2人ともバタバタでまだ顔も合わせていないので、この動画を見た皆様と情報量は変わりません笑

 

そしてあとがないホエールスイムは・・・

朝から午後までカップルが僕たちを楽しませてくれましたー!

250309.jpg

最初は15~20mぐらいでビタ止まりして、沈んで行ってしまいましたが・・・

徐々に近くで上がってきてくれるようになりました!

そして、最初は1頭だけが浅く、もう1頭は深くで止まっていたため、上がってくるときしか見ることができませんでしたが、最後はカップルで15mぐらいにビタ止まりしてくれ仲睦まじき姿を観察できました!

 

 

良い一日でした♪

明日もケラマファンダイビングとホエールスイム

 

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月19日(土)6名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 

まだ肌寒さは残るものの、少しずつ気温も海況も回復してきました。

太陽がでると春を少しだけ感じるようになりました。

そんな本日は慶良間ファンダイブへ行ってきました。

 

・気温:21度 水温:20度 透明度:20m

①野崎 ②カメキチ ③自津留

250308 kemra.png

透明度も回復傾向で、サンゴの群生と魚の群れのコラボが本当にきれいでした。

そして相変わらずカメキチのカメのサービス精神は抜群でございます。

一方のホエールスイムですが・・

明日はきっといい日のなるはずです!!

折れない心で頑張りましょう!

ということで、明日もケラマファン、そしてホエールスイムへ行ってきます。

 

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月10日(月)5名

3月15日(土)1名

3月20日(木)4名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 今年は寒暖差がジェットコースターすぎやしませんか・・。

ということで、北風が吹く本日も肌寒い1日となりました。

ということは波もまだ高いわけで・・チービシ諸島で3ダイブとなりました。

・気温:18度 水温:21度 透明度:15~20m

250307 kame.png

①ナガンヌ南 ②神山ラビリンス ③神山ラビリンス

のんびりとカメやウミウシたち。

そして地形や白い砂地、きれいなサンゴの群生など沖縄らしい海は満喫できたのではないでしょうか?

ウォーミングアップにはもってこいでしたね。

ということで、明日からは慶良間へ。

段々と暖かくなってくることでしょう!!

そしてホエールスイムにも行ってきます!

下記がホエールスイムの空き状況です!

※予約状況は日々動き、予告なく変わるのでご了承ください。

皆様、ラストスパートを是非、一緒に興奮しましょう!

3月10日(月)5名

3月15日(土)1名

3月20日(木)4名

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!


沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。