近藤 さん
沖縄の綺麗な海の中を見てみたい!と思い参加しました。
思っていた以上に海は神秘的でずっと海の中にいたいと思うほどでした。
魚も多くの種類がみれて、説明もしていただき、わかりやすかったし、とても楽しめました。
エントリーするときはドキドキして怖いなと思ったのですが、インストラクターさんを信じて良かったです。
ありがとうございました。
近藤 さん
沖縄の綺麗な海の中を見てみたい!と思い参加しました。
思っていた以上に海は神秘的でずっと海の中にいたいと思うほどでした。
魚も多くの種類がみれて、説明もしていただき、わかりやすかったし、とても楽しめました。
エントリーするときはドキドキして怖いなと思ったのですが、インストラクターさんを信じて良かったです。
ありがとうございました。
台風16号、皆様のところは大丈夫でしょうか?
3連休のスケジュールをかき乱すだけかき乱し、沖縄からは去っていきました。
ということで、本日からはやくも出航です。
ただ、慶良間を目指しましたが・・うねりが巨大です。
ということで、こちらにUターン。
チービシで潜ってきました。
1、2本目は神山島
どんな時でも地形は裏切りません。
体験ダイビングチームもうねりに負けず、頑張りました!
美男美女チーム!
うちなんちゅチーム!
水中に入ってしまえばのんびりとした世界が広がっていましたねー!
ホワイトチップシャークに会えたりして、良かったですね!
ラストはナガンヌ島に移動。
ファンダイブチームはカメにも会う事ができたいみたいです。
明日は慶良間に行けますように!
そして到着後のゲスト様が無事に到着しますよーに!
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
年末年始は年越しナイトダイビング!!
3連休、せっかくお越しになっていただいたゲスト様。
慶良間便は早々に全便欠航を決め、真栄田が最後の望みでしたが・・朝、欠航の電話が。
蜘蛛の糸がこれで完全に切れました。
まあ、こんな感じの波高ですからね。
ということで、本日のゲスト様大変申し訳ございません。
明日に関しては、慶良間便が復活するとの情報も入ってきました。
ただ、夕方の判断になりそうです。
※連絡がつかない(メールを送ってもエラーになってしまうなど)お客様が数名いらっしゃいます。
明日の状況をお伝えしたいので連絡をいただけると助かります。
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
年末年始は年越しナイトダイビング!!
いよいよ台風らしい感じになってきました、沖縄本島です。
風とうねりでポイントがかなり制限された中でもオールドリフトの無敵艦隊チームはケラマへ!
そしてアンカーチームは午後から台風対策のため、チービシで2本のみとなりました。
まずオールドリフトチームは1本目タッチュウを目指すも流れが速く、Wドロップへ変更。
そしてここでヒメイトマキエイと遭遇です。
2本目は黒島北
まだ頑張っていたカエルアンコウ君
そしてダイナミックな地形を楽しみます。
ラストは自津留
やはりドリー君が頑張っておりました。
一方のチービシチームはナガンヌ北へ
ドロップ沿いで万が一の大物もすこーし期待しましたが。
ハナゴンベがキレイでした。
カンムリベラも良かったです。
本日の写真提供者はYさんとSさんです!
ありがとうございました!
さあ、いよいよ接近してくる16号ですが・・。
明日は真栄田に行けそうです!
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
年末年始は年越しナイトダイビング!!
日々、台風情報に一喜一憂させられる沖縄本島からです。
当初、絶望的かと思われましたが台風が西に逸れたため、無事慶良間へ!
まずは、オープンウォーター講習。
思いのほか波もなく、快適でしたねー。
ニモをてなづける。
カメにナビゲーションをしてもらうなどのスキルも無事クリア!
OWダイバー認定です!
また体験ダイビングチームも一緒に慶良間へ!
天気もよくて最高です!
カメも見られました。
全員、無事水中世界を楽しんでいただけました!
次は台風が来てない時に、ぜひライセンスを取りに来て下さいねー。
明日も慶良間に行ってきます!
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
年末年始は年越しナイトダイビング!!
台風の進路に踊らされている沖縄本島です。
まあ、幸いなことに南東の風なんで真栄田や万座が生き残りそうですねー。
ということで、本日ファンダイブは真栄田へ!
エントリーするとツバメウオが早速カツアゲに来られます。
いや、持っていませんよ?と伝えるとすごい目で睨まれました。
そして名物、青の洞窟
今日は青かったです。
横目には美味しそうなエビちゃん。
ヘコアユの剣の舞
安定のミナミハコフグの子供がいました。
2本目は山田
浅場のイソギンチャクはブリーチかかっていて幻想的です。
漁網には擬態上手なニシキフウライウオ
そり具合が美しい、イソギンチャクモエビ
背中のハートが可愛らしいトウアカクマノミ
こちらも安定のイロブダイの幼魚などがおりました。
写真提供者はKさんです!
ありがとうございました!!
一方のOW講習チーム
平和な波の上でのんびり、みっちり限定水域です。
まずは器材のセッティングから。
ここから全てが始まります。
なにごとも基礎をおろそかにしないことが大事です!
頑張っていきましょうー!!
一方の体験ダイビングチーム
本日はなんとかチービシに出られました!
午後の部も無事行われていることでしょう!!
ということで、明日は体験ダイビングとOW講習in・・・なんとか慶良間予定です。
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
年末年始は年越しナイトダイビング!!
台風来ないねー?なんて言ってましたが、しっかり来ますね。
もう来るのはしょうがない。
せめて平日にしてくれないかな・・そんな沖縄本島からです。
まずは慶良間チームの1本目はアリガーケーブル
最近、キンメモドキが増えてきております。
そして擬態上手なハダカハオコゼも発見!
他にもミナミハコフグの子供やタテジマキンチャクダイなど知名度が高いお魚さんがチラホラと。
2本目は唐馬No.2
今シーズンはやはり彼が輝いております。
ありがとう、ドリーさん。
ありがとう、ディズニー。
引くとこんな感じでデバスズメダイも綺麗です。
ラストは自津留でドリフトダイビング!
ちょっと深場にはナポレオンも出現です!!
一方の砂辺チーム
うねりが少し入ってきていますが、平和な世界が広がっておりました。
のんびりと小物を探してきました。
ジャパニーズシードラゴン健在でした。
そして、本日スタートのOW講習。
まずは知識を入れると、講習の効率が上がります!
沖縄まで来てお勉強はつらいですが・・・頑張りましょう!
本日の写真提供者はNさんです!
ありがとうございます!
明日は万座と真栄田に行ってきます!!
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
年末年始は年越しナイトダイビング!!
みなさん、こんばんは
最近、ぐずつく天気が続いている沖縄本島です。
突然スコールのような豪雨が降ったと思ったら少し太陽の光が射し、またシトシト雨が降る・・・
明日から天気も回復模様なのでスカッと晴れてほしいですね!
さて、今日は午前・午後でチービシ体験ダイビングと到着後万座ボートダイビング
午前・チービシ体験ダイビング
午後・チービシ体験ダイビング
午前・午後、二組とも共通していたのは・・・上手!
そしてあっちに行きたい、こっちに行きたいと自己主張が強かった(笑)
僕はなかなかの振り回されっぷりでした・・・(笑)
午前も午後もカメに出会え、透明度も良かったので楽しかったですね!
個人的にはキビナゴの大群にテンションが上がった。
到着後の万座ボート
1本目はナカユクイ
砂地で小物探し&じっくりフォトですね!
まずはナマコの裏にキレイな色合いのウミウシカクレエビ
ずんぐりむっくりのアオウミガメ
続いて砂に隠れるのが上手なトサカガザミ
ハートマークが特徴のトウアカクマノミ
ナカユクイの砂地といえば・・・
ウミテングのカップル
2本目はミニドリームホール
太陽の光が嬉しい1シーンです。
こんな感じの地味なやつにもたまには注目してみましょう!
アオギハゼ
他にもマダラトビエイも登場!
・・・
ですが、写真には・・・残念です。。。
浅場へ戻るとそこにはサンゴの群生!
そして元気なサンゴには
テングカワハギ
サンゴの白化が気になりますが・・・万座のサンゴはまだ他に比べると大丈夫!
写真提供はKさん!ありがとうございます!
明日はケラマでファンダイブと体験ダイビング&同行ファンダイバーの2チームです。
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
みなさん、こんばんは
熱帯低気圧が沖縄本島の南西にありますね・・・
その影響でしょうか!?今日から雨です。
で、数日間は雨が続きそうですね。
なんか久しぶりの気がします。
・・・器材が乾かない・・・。
ま、それはおいておいて、今日はケラマに行ってきました~。
メニューは体験ダイビングとファンダイビング
体験ダイバーはとてもとても上手でファンダイバーなみに潜れていました!!!
今度はライセンス講習に是非~!!
さて、続いてファンダイバー
なかなか風も上がってきて・・・波も上がってきました。。。
ということでポイントが限定されます。
①アリガーケーブル ②唐馬No1 ③カメパラダイス
カメラ好きのお客様もいたのでのんびりゆっくりフォトダイブ
愛くるしい
のんびりお休み中
チョウチョウオ系に体を掃除してもらっています。
気持ちよさそう!
写真提供はKちゃん!ありがとうございます!
この熱帯低気圧はこのまま熱帯低気圧のまま沖縄の西側を抜けていくようです・・・
なんて迷惑なやつだ!
といってもどうにもならないので、出来るところで潜り続けます!
明日は万座ボートと到着後ビーチダイビング
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!
みなさん、こんにちは
今日の海の前に9月3日(土)・4日(日)の1泊2日で行ってきた北部ツアーの報告です!
まずは・・・
古宇利島
ということは・・・
USS エモンズ!!アメリカ海軍の駆逐艦です。
今回の北部ツアーのメンバーは小島 純と愉快な仲間たち
相方のSいわく・・・「うるさい人が1名います」と他のお客様に説明しておりました(笑)
エントリーする前にアメリカ海軍と日本兵にささげましょう。
日本酒とバドワイザー
そしてエントリー
潜行ロープをたどりながらいくとぼわぁ~っと出てくるエモンズの迫力が目の前に広がります!
水深が深いためエモンズを見ている時間は10~15分ぐらい
なので1本目を船首から真ん中まで。2本目を船尾から真ん中まで。
という感じで全体を見ます。
大砲などが見られるのがすごいですよね~
いやぁ~ダイブタイムは短いですが・・・見ごたえ十分な2ダイブ!
せっかく古宇利島まで来たので観光ですね!
JAL・嵐出演のCMで有名になったハートロック
逆ハートもあるって知ってますか!!??
いやぁ・・・しかし・・・なんていうか・・・
昔はこんなに観光客がいませんでしたが・・・
嵐とテレビの影響ってすごいですね~。
そして昔は整備もされておらず・・・駐車料金なんてものも発生しておりませんでしたが・・・
人間の欲ってすごいですね~。。。(笑)
次の日は沖縄最北端の辺戸岬なので近くで宿泊です。
・・・となるともちろん
かんぱ~い!!
でBBQですよね。
なんか焼鳥屋さんみたいな感じになっていますが・・・(笑)
野菜も肉もガッツリでしたね!
さて、次の日は辺戸岬
1本目は茅打バンタ
まずは深場へ行きアケボノハゼにスジハナダイとスミレナガハナダイ
深場にしかいない小物三昧ですね!
少し水深を上げてグルクンの群れ。ここのグルクンはケラマのグルクンと違ってスレていないのでグルクンホイホイに敏感に反応してくれて助かります(笑)
他にも沖縄ではちょっと珍しいホシゾラワラエビ
2本目は本命の辺戸岬ドーム
大きながま口を通り中へ入っていくと・・・
水中で見られる鍾乳石
神秘的な光景です!
そして奥まで行くとエアードーム
静寂な一時に癒されます。
早いもので最後は二神岩
なかなかの流れのなか二神岩へ
地形を楽しみながらダイビング
最後は中層へ流し・・・
おめでとうございます!
北部ツアーに参加していただいた皆様、ありがとうございました!!
写真提供はQさん!Eさん!ありがとうございます!
また来年も開催予定です!
平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!
www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html
国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!
www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html
プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!