「チービシ」と一致するもの

みなさん、こんにちは

波高1m

幸せなワードです。

いつまでもこんな日が続けばいいのに。と毎回思います。

明日も波高1mと幸せはまだ続きそうです!

そんな面がツルツルの今日はケラマファンダイビングチームと午前・チービシ体験ダイビング、午後・チービシファンダイビングです!

 

まずは午前・チービシ体験ダイビング

・気温32度 水温27度 透明度25m

神山ラビリンス

2308181.jpg

色々な都合上、急遽1名スノーケルに変更になったので・・・

よーく見ると水面のスノーケラーと体験ダイビングの2ショット!笑

呼吸器系に問題があるとダイビングはできないのでお気を付けください。

もし、自分では判断できずダイビングをやってみたいという方はお医者さんに相談して、できるようでしたら、ダイビングしても大丈夫ですよーという「医師の診断書」をご持参ください。

 

続いて午後・チービシファンダイビング

・気温32度 水温27度 透明度20m

神山ラビリンス

呼吸するために水面へ上がるカメさん

2308183.jpg

降りてきてくれなかったそうです笑

そして講習を受けたファンダイバーさんだと上がふさがっている洞窟なども楽しめます!!

2308182.jpg

今度はケラへ行きましょう!!

 

最後のケラマファンダイビング

・気温32度 水温27度 透明度20m

①黒島北 ②カメキチ ③ウチザン礁

行きも帰りも船上も気持ちがいいです!

海を眺めながらぼーーーっとする贅沢な時間も楽しんでください!

 

明日はケラマファンダイビングと午後・チービシファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

みなさん、こんにちは

朝が涼しくなって、「夏、終わり!?」と思わせるほど・・・。

いや、まだ夏をあまり感じていないので、まだまだ夏でいてほしいんですけど。

ま、それでも気温は真夏日だし、水温も台風あとから徐々に上がってきました。

そんな今日は砂辺ビーチリクエストのファンダイビングと午前・チービシ体験ダイビング

 

まずは砂辺ビーチダイビング

・気温32度 水温27度 透明度10~15m

なかなかシュールな1枚が送られてきました。。。

230817.jpg

苦戦した様子が手に取るようにわかる1枚でした笑

 

続いて午前・チービシ体験ダイビング

・気温33度 水温27~28度 透明度20~m

神山ラビリンス

兄弟でダイビング!

2人とも初のダイビングだったようですが、上手に潜ることができましたー!!

ただ・・・なかなかの苦戦。。。

他にも同じ船で2チーム・ファンダイバーが載っていましたが誰もカメはなし。。。

今度は是非!ライセンス講習で!

 

明日は午前チービシ体験ダイビングとケラマ・ファンダイビングチーム

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

昨日から天気が崩れ、生憎の雨模様。

ただこればかりは仕方ありません。

海に入ればどうぜ濡れるんで・・とよく聞くセリフを言っているうちに晴れました。

そんな本日はAM、PMともにチービシ諸島へ行ってきました!

まずはAMチームは西風が強かったため、神山島の東側でダイビング!

 ・気温33度 水温26度 透明度12~20m

 

230816 chikei.png

とりあえずくぐれそうなところは、くぐってみました。

深場まで降りてみると透明度もアップ!グルクンの群れやアカヒメジの群れなど可能性を少し感じさせてくれました。

そして午後は少し風もおさまってきましたが・・まだ連絡はないので、きっと楽しいダイビングをしていることでしょう!

明日もチービシ諸島、そして風向きはよくないですが・・あえての砂辺へ!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

みなさん、こんにちは

お盆も終わりでしょうか??

8月も折り返しですね!

そんな本日はライセンス講習・認定ダイビングでケラマと万座ファンダイビング

 

まずはケラマから!

・気温33度 水温26度 透明度20~25m

無事に認定ダイビング!!

おめでとうございます!!

 

続いて万座ファンダイビング

・気温33度 水温26度 透明度20~m

まずはミニドリームホール

浅場にはアオウミガメがたくさん寝ていました!

2308150.jpg

地形を楽しんでから水路には可愛いサイズのサメ

2308152.JPG

そして浅場にはキホシスズメダイの群れ

2308153.JPG

なかなかの数だったので見ごたえがありました!

 

2本目はナカユクイ

のんびり、まったり、ゆっくり砂地ダイビング

2308154.JPG

卵を守る親の愛情を感じました!

サンゴには可愛いテングカワハギ

2308155.JPG

 

最後は万座ドリームホール

洞窟の中にはリュウキュウハタンポ

ドロップオフにはスミレナガハナダイやスカシテンジクダイの群れ

水底にはニシキアナゴ

そしてドリームホール

2308156.JPG

楽しいダイビングでした。

 

明日は午前・チービシファンダイビングと到着後・午後チービシファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

みなさん、こんにちは

夏が戻ってきた沖縄

本日はライセンス講習で那覇シーサイドパーク

そして認定ダイビングでケラマ

他にも午前チービシ・ファンダイビングと午後チービシ・体験ダイビング

メニューも夏っぽくなってきました!

ただ・・・関西に台風が直撃する予報なので・・・関西からお越しの方々は足止めを食らう可能性が・・・

こんなところで台風の影響が・・・_| ̄|○

ま、考えても仕方ないので・・・

まずはライセンス講習・初日

2人で講習の予定でしたが・・・

2308142.jpg

まぁ色々とありますよね。

優秀な生徒だったようで、明日はケラマを楽しんできてください。

・気温32度 水温28度 透明度1~m

今のシーサイドパークを潜った後だと、透明度に感動を覚えるはず!

 

そんなシーサイドパークを昨日潜ったライセンス講習組は、本日・慶良間

エントリーした瞬間、「キレ―!!」と・・・僕も心の中で感動しました笑

たまにはこういうギャップも大切ですね!

・気温32度 水温26度 透明度20~25m

①黒島北 ②カメキチ ③自津留

 

 

無事に認定!おめでとうございます!

またお待ちしていますねー!!

 

午前・午後のチービシも無事に「今、那覇に向かっています」と連絡が来ました。

透明度も良好で楽しいダイビングだったようです!

 

明日はケラマ認定ダイビングと万座ファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

今回の台風はまさかの本州直撃コースですね。

被害が最小であることを祈っております。

本当に・・飛行機飛んで・・・。

そんな本日は人気のケラマではなく、あえてのリクエストで真栄田!

そしてOW講習 初日を行ってきました!

まずは真栄田

・気温32度 水温27度 透明度15~20m

さすが連休の真栄田

青の洞窟はテーマパーク並みの大渋滞。

そして5便ともに青の洞窟しばり・・ということで、洞窟とツバメの根でハゼを探してきました!

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウなどたくさんいましたが、GOPROでは戦えません・・。

一方のOW講習 初日

・気温32度 水温27度 透明度1m

まずはクラスルームで学科です。

230813 crassroom.png

そしていざ実践

230813 cow.png

太陽が気持ちいい・・を越して、ジリジリしますが・・。

230813 set.png

そしてまだ限定水域のコンディション、回復しません・・。

まあ練習なんで、明日きれいな海を満喫しましょう!

明日はOW講習2日目、そして初日、さらにチービシ諸島でAM,PMのWヘッダーへ!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

 

いよいよ台風6号の進路が沖縄直撃で固まってきてしまいました。

7月31日、8月1日ご予約のゲスト様は大変申し訳ございませんが欠航が濃厚です。

こちらからも改めてご連絡いたしますが、ご確認ください・・・。

そんな本日はオールドリフトで慶良間、そして本島沿いで体験ダイビングに行ってきました。

まずは慶良間チーム

・気温31度 水温28~29度 透明度20~25m

 

①野崎 ②自津留 ③黒島北

この状況ですから、冷蔵庫にあるものでいかにおいしいものを作るか。

あるものを残さず食べましょうという精神ですが、そこはさすがケラマ。

それでもなかなか贅沢なポイント選びで行くことができました。

のんびりとしたカメに癒されました!

一方のチービシ体験ダイビングですが、うねりと風でチービシ諸島へ渡ることは断念。

本島沿いの穏やかなポイントでダイビングしてきました!

・気温31度 水温28~29度 透明度12m

透明度は慶良間に比べたら落ちますが、それでも十分!

伊豆時代遊びに来てくれていたゲスト様が、大きくなった息子さんを連れて来てくれました!

230728 KUMA.png

そして子供の成長は早いもので・・。

あっという間に2ダイブ目にして中性浮力をマスター。

230728 PPB.png

次はぜひライセンスをとって、慶良間に行きましょう!

台風のストレスがすごいですが・・明日は今年ラストの粟国遠征へ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

連休と共に強風も落ち着き・・と思いきや、まだ残ってます・・。

明日には落ち着くことでしょう。

ということで、本日は安全第一にケラマ、そしてチービシ諸島を目指して行ってきました。

ケラマファンダイブチーム!

・気温32度 水温29度 透明度30m

①カメキチ ②タマルル ③黒島北

230718 taimai.png

ええ、カメ祭りです。

タイマイは心配になるくらい人懐っこいです。

黒島北の透明度は抜群に良かったです!

一方の体験ダイビングチーム!

まずはチービシ諸島を目指しましたが・・意外と波が高い。

そして潮が速い・・ということで、本島沿いの干の瀬に戻りました。

・気温32度 水温28度 透明度15~20m

230718 dsd.png

4名いましたが・・2名は船酔いにやられるというなかなかの殺傷能力。

水中に入ってしまえば平和な世界が広がっているのですが・・。

ぜひリベンジをお待ちしております!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

みなさん、こんばんは

今日で3連休が終わりましたね。

無事に終わって何よりです。

天候も雨予報でしたが、時折スコールが通過するぐらいで、基本は晴れていました!!

そんな今日は南東の風強風だったので真栄田岬・ボートへ!

・気温32度 水温28度 透明度10~15m

①真栄田岬・青の洞窟 ②山田 ③真栄田岬・ツバメの根

 

青の洞窟では入口にリュウキュウハタンポの幼魚がぐっちゃり群れていました!!

そして青の洞窟

2307171.jpg

 

山田ではクマノミ各種にデバスズメダイの群れで癒され

 

最後のツバメの根では深場でヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ

そして戻りつつ極小のイロブダイの幼魚がめちゃくちゃ可愛かったです!!

 

キビナゴも増えてきてキラキラ綺麗な安全停止でした!

明日はケラマファンダイビングと午前チービシ体験ダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

みなさん、こんばんは

今日から海の日連休ですね。

ただ・・・なぜか連休に海が時化るという謎の現象が昔から多発している気がします。

少し風が強まってきましたが、海に出られないことはないので、まぁ良しとしましょう!

まずは午前・チービシ体験ダイビング

・気温32度 水温28度 透明度25~30m

①②ナガンヌ北

初めてのダイビングだったので、最初は力が入っていましたが、徐々にリラックスして上手に潜れましたねー!

2307151.jpg

今度はライセンス講習でお待ちしています!

 

続いて午後・チービシファンダイビングと体験ダイビングの2チーム

①②ナガンヌ北

こちらも初めてのダイビングでしたが上手に潜れましたね!

2307152.jpg

 

そしてファンダイビングチームはノコギリダイの群れやホワイトチップ

2307154.jpg

アオウミガメとゆっくり泳げましたー!

明日はケラマでドリフトダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。