「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんばんは

日差しが暴力的な沖縄

今日も思いっきり太陽の光を浴びてきました~。

そんな今日は粟国遠征とケラマボートに分かれてダイビング

 

まずは粟国遠征

もちろん筆ん崎

あ~あ~川の流れのよ~に~♪

1606182.JPG

その先には・・・

1606183.JPG

 

たまにはシルエットで!

1606185.JPG

 

中層にはポツンと・・・

1606186.JPG

 

他にはスマの群れやロウニンアジ

そして最近、注目はイソマグロの群れ!!

1606181.JPG

特に3本目の群れはかった!

200本ぐらいのれ!

1606184.JPG

ま・・・数えたわけではないんですけどね・・・。

今年はイソマグロの群れが長い期間見られている気がします!

 

次はケラマ

まずはタマルル

クマノミなどなど

そして儀志布湾内ではもちろんカメ!

1606187.jpg

 

2本目は黒島北

ハナゴンベやソフトコーラルのお花畑

浅場にはギンユゴイ

最近はサメが多い気がします。

1606188.jpg

そしてオニカマス

1606189.jpg

 

最後はウチザン礁

バサッと・・・

16061810.jpg

マダラトビエイ

そして・・・

16061811.jpg

ドン!

16061812.jpg

いやぁ~いつ見ても良いですね~!

写真提供はWさん! M夫妻!

ありがとうございます!!

明日も粟国遠征とケラマボートに分かれてダイビング

あ・・・ちなみに地味にサンゴの産卵ナイトの調査は行っていますよ。

ちなみに昨夜は・・・・・・・今晩も頑張ります!

 

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

沖縄、待望の梅雨明けです!!

いよいよ夏!ダイビングシーズンがやってきましたねー!

本日は万座と真栄田に到着後、それぞれ分かれていってきましたー!

まずは万座チーム

160617 mana.jpg

夏の風景ですねー。

っていうか、本気で暑いです。

1本目、ドリームホール

地形もよし

160617 ana.jpg

壁についている綺麗どころもよしです。

160617 shinnderera.jpg

深場にはスミレナガハナダイやハナゴンベなども鮮やか。

2本目はオーバーヘッド

ここも綺麗どころのウミウシ

コンペイトウや

160617 konpeitou.jpg

キスジカンテンなどなど。

160617 kisuji.jpg

人気のピグミーも健在です!!

160617 pigumi.jpg

一方の真栄田です!!

こちらも夏本番!

160617 maeda.jpg

のんびりと進んでいくと、アカククリの子供や

160617 akakukuri.jpg

砂地には人気のヒレナガネジリンボウやヤシャハゼなど。

160617 hireneji.jpg

こちらも綺麗どころのウミウシ

160617 umiushi.jpg

オトヒメウミウシもばさばさっと。

160617 otohime.jpg

青の洞窟で地形も堪能!

160617 ao.jpg

階段で筋トレもできました(笑)

本日の写真提供者はMさん、Yさん、Mさんです!

ありがとうございます。

明日は粟国遠征とケラマです!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

みなさん、こんばんは

今日はケラマへ行ってきました!

雨予報でしたが時々晴れ間も見え、徐々に梅雨明けを感じさせます。

さすがに夕方はパラパラ降ってきましたが、週間天気予報を見る限りでは明日から晴れマークが続きます。

いよいよ沖縄本島に夏の足音が聞こえてきました~。

 

さて、1本目は七番崎

クマノミの卵やコホシカニダマシの子供

そしてコブシメ

1606151.jpg

頑張って求愛していましたが・・・フラれていました・・・

頑張れ!そのうち良いこともある・・・はず(笑)

他にもハナゴイの群れやノコギリダイの群れ

 

2本目は知志

ゆっくり洞窟へ向かい、入り口にキスジカンテンウミウシ

1606152.jpg

奥へ行き差し込む光を楽しみながら進みます。

すると・・・

ブッシュドノエルウミウシ

1606154.jpg

・・・クリスマスの食べずらくなりますよね・・・(笑)

戻りながら地形も堪能します!

1606153.jpg

出た後は浅場でモンツキカエルウオを見て終了

 

最後は黒島北

最近、ホワイトチップが多い気がします。

1606155.jpg

色々なところに現れますね。

そして他のサメもと思いましたが・・・最近、オオセが不在です・・・。

それではということでアオマスク

知ってます!?アオマスクって通称で正式和名ではないようです。

っていうか正式和名はないみたいです。英名はBluehead tilefishですって。

最後は水面近くのギンユゴイの群れを見て根から離れてフロート・安全停止で終了

写真提供はYさん!Kさん!ありがとうございます!!

 

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

昨日までの晴天がウソのように一転。

今日から傘マークの天気予報がしばらく並ぶ沖縄です。

・・・・まさかね?

あるゲスト様が沖縄入りしたら、沖縄だけ雨で全国的に晴れているなんて・・。

そんなバカな話はありませんよね?いや、これは誰のせいでもありませんからね?

ほら、梅雨ですからね?

ということで、その噂のゲスト様とケラマへ行ってきました!

1本目は黒島北

160610 kuroshima1.jpg

景観がキレイです!

そしてそれを彩るハナダイ達。

160610 kingyo.jpg

岩影ではホワイトチップが休憩中。

160610 same.jpg

中層にはグルクンが群れて、気持ちよかったです。

2本目はタマルル

イソギンチャクの家がクッションみたいになって良い感じです。

160610 kuma.jpg

タイマイも俺をとれと言わんばかりの自己主張の強さです。

160610 kame.jpg

小さいものは撮れない。

と言われましたが、一応他にも指してみました。

ええ、嘘偽りありませんでした。

ラストはウチザン礁

最近、なにかと話題ですね。

ということで、流行に乗るべく捜索に。

160610 hanahige.jpg

まず、ここは異常なしです。

次はバッファロー・・そしてメイン・・。

160610 akahimeji.jpg

・・・。

いや、あきらめたら試合終了ですよね、安西先生。

ということで、再度見回りにでること数分。

160610 mant1.jpg

ですよね。

信じてましたよ、安西先生。

160610 manta hoba.jpg

その後、皆さんが追わなかったので、ホバリングをはじめたマンタさん。

お蔭でのんびり見ることができました。

追わないようにタンクをおさえているように見えるのは気のせいですからね?

左手は添えてるだけですよ。

本日の写真提供者はO谷さんです!ありがとうございます!!

ちなみにサンゴの産卵は・・・。

次の大潮周りまでチャンスが回ってきそうです。

明日は粟国遠征。

そして、ビーチかボートで本島周辺に行ってきます!!

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

みなさん、こんばんは

梅雨とは思えない天気が続くこの沖縄

雲も夏雲、空も夏空

もう梅雨、明けたんじゃやないかなぁ・・・と思う今日この頃ですが・・・

とりあえず明日からまた傘マーク

ま、変わるかもしれませんがね。。。

 

さて、最近注目されている宜野湾沖のサンゴの群生

注目の理由は産卵

サンゴの産卵ナイトダイビング!

まだ産卵していない様子なので見守り続けています。

1606061.jpg

ナイトなのでわざわざ設定を変えて黒抜きする必要がなくて良いですね・・・

ってそんなことを言っている場合ではない・・・。

このまま見守り続けるだけで終わらないことを祈りたいです!

今日も行って、産卵がなければ06月20日(月)~25日(土)が怪しいですね・・・。

 

さて、今日に戻りケラマへ

1606092.JPG

目的はサンゴの保全活動

昼も夜もサンゴサンゴサンゴ産後珊瑚35

君だけを思い詰めて頭が一杯です。

あ、ちなみに35コーヒーって知ってます?結構、人気があって美味しいですよ。沖縄に来たら是非!

さて、保全活動は前島東

1606093.JPG

徐々に積み上げていきましょう。

そして一斉産卵!

今夜もサンゴの産卵ナイトダイビング

そして明日はケラマでファンダイビング

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんばんは

夏の日差し、そして夏雲になってきた沖縄本島の空模様

梅雨は明けるのか!?しかし、10日から週間天気予報は傘マークが並びます・・・

ん~まだ明けないのか!?

 

さて、そんな感じだとなかなか難しいサンゴの産卵

まぁ・・・宜野湾沖は毎年、難しい気がしますが・・・

朝から晴れたので期待を込めて挑みます!

1606051.jpg

異常なしです・・・

ただ、うっすら卵が出てきて持っているのが分かるやつも何個体かあります!

条件は整いつつあります!

そして、昨夜は・・・

「ん~産まないなぁ」と思っていると・・・白い粒粒がなんか増えてきます。

「ん??なんだこれ!?じゃねぇ!?」

1606080.jpg

ソフトコーラル産卵してくれました~!!

ただ狙いはハードなのでまだまだ夜勤は続きます・・・。

 

さて、本日のケラマ

1606081.jpg

波も穏やかで気持ちの良いクルージングです!

1本目は黒島北

浅場を泳ぐとタイマイ

水路を通るとウミウシ各種

1606082.jpg

 

離れ根にわたりホワイトチップやソフトコーラルの群生

ムロアジの群れにも当たりました~!!

 

2本目はカメキチ

1606083.jpg

 

1606084.jpg

 

1606085.jpg

平和だなって思います。

1606086.jpg

なんか癒されます。

 

さて、癒されたところで最後はウチザン礁

最近はマンタチャンス!

メインの根もリーフも捨てて外一本勝負

とりあえず何もしないでいるのもなんなので・・・

1606087.jpg

バッファローの根について、もう一度ポンポンポンまで戻り、最後にもう一度流す・・・

・・・

・・・・

・・・・・

グルクンの群れとロウニンアジが戯れていました・・・。。。

写真提供はNさんのお二人!ありがとうございます!

さー気を取り直してサンゴの産卵ナイトです!

昨日、晴れ!今日も晴れ!

今日こそは!

明日は保全活動に行ってきます。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

沖縄の天気予報って一体どうなってるんでしょうか?

雨どころか暴力的な日差しが降りそそいでいますけど?

ということで、本日は粟国遠征、そして慶良間チームに分かれて行ってきました!

まずは粟国チーム

ふらっとホソカマスの小群れが現れて

160607 hosokamasu.jpg

その先にいました!

160607 gindama.jpg

今日はギンガメアジがメインです。

思う存分、堪能しましょうね。

ということで、近づいたり。

160607 gingame up.jpg

遠目で見たり。

160607 gingame1.jpg

色々な角度で堪能しました。

160607 gigame2.jpg

ロウニンアジやイソマグロもチョコチョコ。

最後は彼に癒してもらいました。

160607 napo.jpg

一方の慶良間チーム

1本目は黒島北

ナマコに隠れているウミウシカクレエビや

160607 umiushikakure.jpg

ホワイトチップシャークもウロウロ。

160607 same.jpg

光を当てると綺麗なハナゴンベなど、のんびり観察です。

2本目はカミグスク

今日のように晴れた日は、光の綺麗さが際立ちます。

160607 hikari.jpg

天然の窓のような風景です。

160607 aa.jpg

ピッと稲妻のような光が走る、ウコンハネガイやふらふら漂うオビテンスモドキなどを観察しました。

ラストはウチザン礁

最近賑やかなポイントです。

ロウニンアジやばさばさっと・・・。

160607 madara.jpg

マダラトビエイでした。

本日の写真提供者はTさん、Mさん、Nさん、Nさんです!

ありがとうございます!

さあ、そしていつまで続くのか。

そろそろ産んでくれますか?ということでサンゴの産卵ナイト。

そして明日はケラマにファンダイブ、体験ダイビングに行ってきます!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんばんは

沖縄本島は梅雨明けですかね~!?

朝方は小雨がパラつきましたが・・・

梅雨前線がまだ上がり切りませんが・・・

週間天気予報で傘マークが並びますが・・・

ダイビングスタートの時には太陽が顔を出しました!

なんだかんだで晴れる沖縄本島です。

 

明日からまた傘マークが並びますが・・・どうなる沖縄!?

 

まずは昨夜の宜野湾沖でのサンゴの産卵ナイトから

入念にチェックをします・・・

1606051.jpg

残念・・・

宜野湾沖のサンゴは難産の様子です・・・。ん~いつ産むんだぁ~!!

というわけで大きなコブシメと戯れてきました。

1606052.jpg

 

さて、今日に戻ってケラマで体験ダイビング!

1606053.jpg

穏やかで平和な海です。

いやぁ~それにしても15年前からイントラをやっていると、若干まだ違和感を感じますね~。

ハウジングなしで潜れるコンデジに・・・

しかも、今は手軽ですよね~!体験ダイビングでも持参してくるかたが多いです。

1606054.jpg

上手にダイビング出来ましたね!

今度はライセンス講習をしてダイビングをもっと楽しんでくださいね~。

 

明日はケラマファンダイビングチームと到着後万座チームに分かれてダイビング

 

さて、今夜もサンゴ産卵ナイトの夜勤に出かけてきます!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

 

昨日の天気はなんだったんでしょう?

また真夏がやってきた沖縄本島。

汗が噴き出す暑さの中、本日は慶良間、そして渡名喜遠征に行ってきました!

まずは慶良間チーム。

1本目はウチザン礁へ

本来は粟国に行く予定でしたから、全員小物は眼中になし。

ということで最近話題のマンタさん狙いですが・・。

160604 hanahige.jpg

異常なしです!

メインの根近辺も・・・。

160604 madara.jpg

ちょっと小さい。

そして中層に夢を託しますが・・。

160604 rounin.jpg

ふと、下を見るとホワイトチップがなにやら暴れています。

ん?ヒレ噛んだ!

160604 koubi.jpg

交尾ですね、はい。

いや、邪魔しちゃ悪いですからね。

ということでエキジットすると、船長さんが「見ました?」と聞いてきます。

ん?マンタは・・。え、イルカ?

いや、見たいです。ということで水面からアプローチ。

160604 iruka1.JPG

おおー!!近い!!

160604 iruka2.JPG

もう、まんまラッセンの絵みたいじゃないですか。

いやー、素晴らしいサプライズでした!

このイルカの写真は先頭をきったドリスタの奥村氏からいただきました!

ありがとうございます!!

2本目は高内瀬へ

160604 isomaguro.jpg

エントリーするとほどなくイソマグロの群れが現れます。

本日のゲスト様、すぐに追撃態勢へ。

160604 awa.jpg

泡と共に消えていきました・・。

他にもナポレオンやホワイトチップ、カメなど。

ラストは戻ってきて男岩へ

ナポレオンがこちらでもウロウロ。

160604 napo.jpg

コーナー付近ではバラフエダイがかなりの数群れていました。

160604 barafuedai.jpg

ええ、こちらもだいぶ追撃しましたね・・。

先にはロウニンアジがいました。

そんなよく泳いだダイビングの中、無事1200本!

そして1700本!という驚異的な記念ダイブが同時に達成されました!!

160604 kinen.jpg

いやー、本当おめでとうございます!

これからも、何本まで潜れるか記録をぜひ更新していってください!

一方の渡名喜遠征チーム!

1本目はアンジェラ口

1606041.JPG

ぱっと一つの絵に10匹くらいのカメが入ってくるのはこのポイントだけでしょう。

それほどカメ、おりました。

2本目はブルーホール

16060421.jpg

光がとても神秘的です。

今日は太陽も射して最高でしたねー!!

ラストは五六の崎

1606044.JPG

フチドリハナダイやハナゴンベ。

スミレナガハナダイ、アカネハナゴイなど綺麗どころが満載です。

とても癒される遠征でした!

本日の写真提供者はIさん、Mさん、Sさんです!ありがとうございました!!

さあ、いよいよやってきました!大潮周りです!

これが今シーズ、ラストチャンスかな?

サンゴの産卵、チェックに行ってきます!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

久しぶりに梅雨らしい天気になった沖縄本島です。

しかし、海の中は最高に熱い!!

まずは粟国遠征から

160603 tennguhagimodoki.jpg

エントリーするとテングハギモドキがこれでもかと群れています。

釣り人が喜びそうなサイズのハタもナポレオンも悠々とダイバーの目の前を横切ります。

160603 hata.jpg

そして、なんといってもイソマグロの群れ

160603 isomaguro.jpg

密度が濃ゆいです、はい。

160603 ismaguro1.jpg

そして粟国といったら、やはりギンガメアジの玉!

本日はバッチリです。

さらにロウニンアジも喰いついてきて、アドレナリンアップです!!

160603 rounin.jpg

この密度!

160603 gingame.jpg

そしてこの近さ!

160603 rouningingame.JPG

いやー、良い海ですね~!!

本日の写真提供者はIさんです!ありがとうございます!!

そしてもう1チームは万座へ!

こちらも素晴らしい写真をいただいたのですが・・。

申し訳ございません、Nさん!

結果、NEFからJPEGに変換できず・・これ以上粘ると明日に響きそうなのであきらめました・・。

ということで1本目ホーシュー。

地形とアカテンイロウミウシやシンデレラウミウシなど綺麗どころを堪能しました

2本目はナカユクイは砂地でのんびりウミテングやトウアカクマノミの卵育成を応援。

ラストはオーバーヘッドロックでピグミーシーホースと巨大なアオウミカメと戯れました!

次こそは写真をアップしたいと思います!

明日も粟国遠征・・でしたが風の影響で慶良間へ行ってきます。

もう1チームは渡名喜へ!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。