「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんばんは

大型連休のGWも前半戦が無事に終了です。

今年のGWは天気もいいみたいで助かります!

今日も雨予報でしたが、なんだかんだでモッテくれました。

明日は雨みたいですが・・・波はなく海は穏やかな予報!

 

今日は万座ボート

1本目はミニドリームホール

透明度は全体を通して20mとなかなか

浅場のサンゴには太陽の光が照らされて綺麗です!!

1504281.jpg

ミニでもドリームホールなので地形も楽しみました!

他にも浅場にはキホシスズメダイの群れがキレイ

1504282.jpg

 

2本目は万座ドリームホール

ゆっくりと縦穴を降りていき、見上げると光が差し込み癒されます

1504283.jpg

横穴を通り抜け、万座ドリームホール

1504284.jpg

穴を埋め尽くすようにリュウキュウハタンポも群れていました!!

1504285.jpg

穴をでて深場にはスミレナガハナダイ

そして潮通しが良いドロップには綺麗なウミウシが多数います!!

 

2本目が終わるとお腹が空き・・・美味しい沖縄そば屋さんへGO!

150428hiru.JPG

 

3本目はオーバーヘッドロック

まずはオーバーハングへ

まず・・・これが何の写真かわかりますか!!??

1504287.jpg

これで分かった方はカメマニアです(笑)

そう!大きなアオウミガメ

お客様の一人が「岩が動いた!」とそれぐらい大きなここの主のアオウミガメ

が・・・

めちゃくちゃ接近して見られたのは上の写真でお分かりかと思いますが・・・

次は

1504288.jpg

・・・遠くへ・・・

ま、肉眼ではハッキリ見られたのでOkですよね!

 

ちょっと深場には光を当てると綺麗なハナゴンベ

1504289.jpg

 

さらに深場へ行くと可愛いピグミーシーホース

1504286.jpg

 

そしてゆっくり水深を上げながら壁を探すと

15042810.jpg

ここも潮通しが良いので綺麗なウミウシが多いですよ~!!

写真提供はKさん! ありがとうございます!

中盤戦も後半戦も海況、天候ともに良好なことを祈りながら明日からの中盤戦へ!

ゴールデンウィーク中盤戦のスタートはケラマです

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

みなさん、こんばんは

大型連休のGWはいかがお過ごしでしょうか!!??

仕事の人もいれば休みの人もGWを元気に過ごしましょう。

晴れ間も見えて暖かい!?暑い沖縄

今日は題名通り2チームに分かれてダイビング

 

まずはまったりのんびりの真栄田岬ボート

1本目は青の洞窟

ツバメウオをはじめ色々な魚がお出迎え

GWにしてはまずまず空いていたと思う青の洞窟

150427maeda1.JPG

ゆっくり戻りながら、この時期ならではのクマノミの卵も見てから浮上

 

2本目は山田

まずは深場のトウアカクマノミ with アカホシカクレエビ

150427maeda2.JPG

少し移動してハナビラクマノミやクマノミ

そして擬態上手なハダカハオコゼ

150427maeda3.JPG

 

次はハマクマノミへ

隣にキリンミノやモンハナシャコがのぞき見していました~。

150427maeda5.JPG

 

ゆっくり水深を上げていき、魚の癖に歩くヒメオニカサゴ

150427maeda4.JPG

 

さらに水深を上げてサンゴの群生でデバスズメダイとヨスジフエダイの群れ

脇にはカクレクマノミ

150427maeda6.JPG

なかなか可愛いアングルです!

 

お昼ご飯の後の3本目も山田

まずはセジロクマノミ

その隣のサンゴにコブシメが産卵に来ています!!

150427maeda7.JPG

産卵などの自然の神秘に立ち会えるのは貴重な体験です!

他にもヒトデヤドリエビやツユベラの幼魚やスズメダイの卵などなど

楽しいダイビングでしたね!!

150427maeda8.JPG

 

 

もう1チームはドリフトダイビングのケラマ!

まずはウチザン礁

さすが外洋!グルクンの群れがすごかった!!

150427kerama1.JPG

グルクンの群れが割れると・・・そこに現れるロウニンアジ!

150427kerama2.JPG

今日は3枚見ることが出来ました~!!

 

2本目はトムモーヤ

最近、マグロの出が良いトムモーヤ

今日は・・・

ん~・・・頑張って粘りもしましたが・・・

今日はちょっと雰囲気がないので・・・

「裏切らない地形」

150427kerama4.JPG

 

そしてウミウシの癖に泳ぐミカドウミウシ

150427kerama3.JPG

彼は自分の意思で泳げる元気なウミウシです。

 

最後は下曽根

グルクンの群れにウメイロモドキの群れ

そしてテングハギモドキの群れ!!

150427kerama6.JPG

実際はすごい群れだったのですが・・・写真で伝わらないのがもどかしい・・・。

 

そしてイソマグロも10本ぐらいが元気に泳いでいました!!

150427kerama5.JPG

 

写真提供はYさん! Kさん! Tさん!

ありがとうございます!!

 

明日は万座ボートとDMT・・・でしたが(笑)

万座ボートは催行されます。みなさん、怪我には気を付けましょう(笑)!

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-139.html

昨日から大型連休がスタートされた方が多いようですね!

前半戦の今日は那覇シーサイドパークでオープンウォーター講習・2日目

万座でファンダイビング&アドバンスドオープンウォーター講習

そして本日から復帰したダイブマスター候補生がアシスタントにつきました。

 

まずはオープンウォーター講習2日目

150426ow1.JPG

ちょっと感覚が空いての講習2日目

器材セッティングは覚えていますか~!!??

150426ow2.JPG

ん??本当にこれでOKですか??

 

正解!!しっかり自分で気づくことが出来ましたね!!

150426ow3.JPG

皆さんは何が違うかわかりましたか!!??

 

期間が少し空いたので呼吸の練習をしてからダイビング

慣れたらスキルはなんの問題もなくサクサク進みましたね~!!

 

午後はショップに戻って学科講習!

お昼ご飯後の眠気にも打ち勝ち、テストも50点満点中、48点と高得点!!

150426ow4.JPG

おめでとうございます!!

次は慶良間で認定ですね!!

綺麗な海を楽しみましょう。

 

次は万座ボートでファンダイビング&アドバンス講習

そしてアシスタントにダイブマスター候補生

1本目はホーシュー

アドバンスはディープダイビング

豪快なドロップオフにはツノダシの群れ!!

150426tunodsi.JPG

単体では全く珍しくはありませんが・・・群れとなるとなかなか珍しい!!

 

そしてここでは地形も綺麗!

150426tikei3.JPG

 

2本目はクロスラインで小物&フォト

なぜ!!??顔だけだすのでしょう!!??

150426hotate.JPG

ま、頭かくして尻隠さずよりはマシですが(笑)

 

他にもスケルトン!

150426ebi.JPG

 

この時期になると産卵&幼魚が増えてきますね~!!

150426touaka.JPG

下の赤っぽい比較的小さいトウアカクマノミの下が卵です!

そして卵から生まれると・・・

150426touaka2.JPG

こんな可愛い子が産まれます!!

幼魚は可愛い!

 

2本目が終わったらお昼ご飯

150426mannzahiru.JPG

美味しい沖縄そばで心も体も暖まります。

 

そして3本目の万座ドリームホールでアドバンスは魚の見分け方

ゆっくり穴を潜降していき、上を見上げると

150426tikei1.JPG

太陽の光が美しい!

そして横穴を抜けると・・・

150426tikei2.JPG

万座ドリームホール!!

ドロップ沿いにスミレナガハナダイや砂地のニシキアナゴ

そしてオーバーハングにはスカシテンジクダイの群れ!!

150426sukatenn.JPG

地形に小物に群れに充実したダイビングでしたね!

そして・・・

アドバンス講習のTさん!

認定おめでとうございます!!

 

明日は真栄田岬ボートとドリフト慶良間のファンダイブチーム!

 

写真提供はYさん! Tさん!

ありがとうございます!!

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-139.html

 

本日の潜水屋は昼に沖縄到着ほやほやのお客様とファンダイブ!

そしてAOW講習の2チームに別れていってきました。

本当はダイブマスター候補生にアシスト入ってもらおうと思ったんですけどね・・。

いや、僕はなにも追い込んだりしてないと思いますけど・・諸事情により本日は休養です。

さあ、まずはファンダイブin砂辺!

150425 kakure1.jpg

カメラをもってのダイビングが初ということで、まずはお約束のカクレ君で練習しましょう!

150425 kakure2.jpg

・・・・痛いんですけど。

あ、これは撮らなくてもいいんですけど。

それにしてもなんでしょう、このハートの強さ。

体長何倍だと思ってるんですか?ウルトラマンと人間くらいの差はありますよ?

ふと、脇を見ると。

150425 tamago.jpg

うーん。

これが親の愛なんでしょうか。

いや、別に襲ったりしてないですけどね?

さらに被写体を探しにいくと・・

150425 murasaki.jpg

色がキレイですね。

150425 midori.jpg

うん、ウミウシっていう形をしています。

150425 hireneji.jpg

これはレベルが高いですね!

のんびり砂辺を満喫しました!

さて一方、AOWチーム!

ナレッジレビューで知識を深めて!

昼ご飯で体力を回復して!

150425 hiru.JPG

いざ、海へin波の上です。

150425 aow.JPG

今日はダイビングの最重要スキルの中性浮力の練習。

そして、ナビゲーションの2つを行いました。

いやー、まさにナビゲーション向けの透明度(笑)

色々感じたことがあると思いますので、ぜひ今後のダイビングに活かしていってくださいねー!

明日は、万座チームとOWチームに別れていってきます!

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-139.html

みなさん、こんにちは!

今日はダイブマスターコース・・・はお休みです。

昨日、僕はお休みをいただき、相方のTさんに担当してもらいましたが・・・

何があったのでしょう(笑)

どんだけヒドイことをしたのでしょう(笑)

 

ということで、本日はオープンウォーター講習の初日を那覇シーサイドパークで潜ってきました!

150424 ow2.JPG

サーファーでもあり体験ダイビングを経験したこともありと・・・

そして何より若い!大切ですね(笑)

 

海に入る前に器材の使い方やセッティング方法

150424 ow3.JPG

 

いよいよ海。

まぁサーファーなので海には慣れていますね!

そして体験ダイビングもやったことがあるので耳抜きもスムーズ!!

 

なんの問題もなく限定水域が終わりました。

 

ショップに帰ってきて器材の洗い方を説明したあとは・・・

150424 ow1.JPG

誰もが大好きな学科(笑)

海に潜った後、お腹も満たされてポカポカ陽気の中での学科は・・・

最高のコンディションですね(笑)!!

 

地元・沖縄のお客様なので次はGW明けですね!またよろしくお願いいたします!

 

明日は到着後の砂辺ファンダイビング

那覇シーサイドパークでアドバンスドオープンウォーター講習の初日です!

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-139.html

みなさん、こんばんは

今日から沖縄はあいにくの雨・・・。

風もちょっと強くなってきましたが・・・南風なことが救いです!

気温も25度もあり、寒さは感じられませんでした~!!

 

そんな今日はオープンウォーター講習の初日

そしてダイブマスター候補生はアシスタント

 

朝、オープンウォーター講習生と話をした時の会話

 

純「ダイビングの経験はあるんですか!?」

お客様「年に2~3回ぐらいですね」

純「え・・・どういうことですか!?お申し込みはオープンウォーター講習ですよね!?」

 

色々な事情により年に2~3回体験ダイビングをしていて総潜水は10本近いそうです(笑)

 

今日は楽勝だ(笑)・・・なんて油断したときによくないことが起こりやすいので油断大敵で気を引き締めなおして海へ

1504190.jpg

那覇シーサイドパークで講習開始!

 

器材の使い方の説明やセッティング

1504191.jpg

DM候補生さん。俺の顔がブレてるじゃないか・・・「リング」だったら確実にフラッグが立った感じですね(笑)

 

なんだかんだやったら・・・

 

やっぱり順調すぎるぐらい問題なし!

 

思っていたよりも時間が早く終わったのでショップに戻って学科講習も少しやりましょう!

1504192.jpg

本来は事前に教本やDVDを送って事前学習をしていただくのですが・・・

直前の申し込みで、かつ地元沖縄のお客様なので事前にお渡しすることが出来ていませんでした。

 

次に来ていただく時までに残りを終わらせてくださいね~!!

 

明日はダイブマスター講習で奥武島へ行ってきます!

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

みなさん、こんばんは

ダイブマスターコースも3日目に入り、いよいよ海です。

沖縄は天気も回復して晴れ!気温も24度と暖かくなってきました!

そんな今日の海は

150416sunabe.JPG

砂辺No1

 

そして今日の課題は水中マップ作成と24スキルの練習、そして砂辺No1のブリーフィング作成

まずは僕が先頭で泳いで、自分なりの目印や水深などなどをチェックしながらダイビング

余った時間で24スキルの練習。

エントリー&エキジットまでブリーフィングを作るための気を付ける箇所も考えなければなりません。

そう!きっと頭の中は忙しいことでしょう!!??

 

そんなダイビングを1本目は88分 2本目は76分

とロングダイブの164分!

1本40分と計算すると4本分!

 

みっちりきっちりと色々出来ましたね!!

 

もちろんお昼ご飯も車内も徒歩移動中もDM講習関連の話(笑)

DM漬けです(笑)

 

そして昨日、宿題だった緊急アシストプラン

150416asisutpurann.JPG

とても良い緊急アシストプランでした!

明日も砂辺でダイビング!

 

今日の宿題のブリーフィングと水中マップ、楽しみにしていますね!

そして明日も24スキルを頑張ろう!

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

みなさん、こんにちは

昨日、マリンダイビングフェアから沖縄に帰ってきました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました!!

いよいよ沖縄もシーズンが始まり今年も盛り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

次は潜水屋5周年パーティーです!

そしてGWが来て・・・

いよいよ粟国&渡名喜の遠征シーズンも始まりますね~。

 

そんなシーズンが始まる前にお客様からのリクエストでもあった・・・

ウォーターサーバーを導入しました~!

150407.JPG

これで暖かい飲み物はコーヒーだけでなく紅茶も飲めますよ~!

しかも紅茶は先日、モルディブツアーに行ったt期に大量購入してきたスリランカのセイロンティーです!

数には限りがあるのでなくなり次第終了ですが・・・(笑)

もちろん冷たい飲み物も飲めますからね~。

 

他にもリクエストがありましたら出来る、出来ないはありますが是非!

スタッフにお伝えください!!

 

今現在あるリクエストは・・・

女性スタッフ、脱水機、ビールサーバー・・・などなどです。

 

明日は砂辺ビーチ予定!

 

日本一早い花火大会をセレブに鑑賞!潜水屋5周年記念!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/01/52015.html

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

今日もまるで夏が来たかのような沖縄本島です。

船の上でも早くも日焼けを楽しむ方々がでてこられました。

まもなく海パンだけで潜る方々もでてこられるのではないかと思う今日この頃です。

そんな中、潜水屋は他ショップのお手伝いでAOW講習を慶良間で!

150405 kerama.JPG

DEEPダイビングとドリフトダイビングをやってきました!

圧力を感じてもらったり、色の変化を見てもらったり。

そしてドリフトダイビングで流れを楽しんだり!

いやー、やっぱり海は奥が深い!と改めて実感です。

そんな海をいつまでも楽しんでもらえるように・・・。

明日は慶良間の保全活動に参加してきます!

日本一早い花火大会をセレブに鑑賞!潜水屋5周年記念!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/01/52015.html

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

みなさん、こんにちは

いやぁ~暑い!

気温27℃って・・・

初夏どころではないですね・・・です!夏!

車内はクーラー、外ではTシャツ&サーフパンツです。

明日から東京でマリンダイビングフェアに出ますが・・・

東京の気候についていけるかなぁ~!!??

 

そしてダイバーの皆様にも朗報で水温が1度上がり23度になりました~!

ま、まだまだ寒いと思う方もそんなに暖かいんだと思う方もそれぞれだとは思いますが・・・

1504021.JPG

この写真を見れば気持ちよさそう!と思いませんか!!??

昼休みも夏の光景が広がりますね~。

 

今日の潜水屋はお手伝いで慶良間

体験ダイビングをやってきました。

ポイントは1本目・知志 2本目・カメキチ

太陽も燦々と降り注ぎ1本目の地形が綺麗だったことでしょう!

そして2本目は体験ダイバーの人気1・2を争うカメなんかも見られますね!

 

さて、冒頭でもちょっと書きましたが、明日から東京・池袋サンシャインで行われる

マリンダイビングフェア

150402md.jpg

潜水屋もだいぶぷらすとして参加させていただきます!

僕個人は・・・

3日(金)・13:00~15:00 ・16:00~17:00

4日(土)・11:00~13:00 ・14:00~16:00

5日(日)・10:00~12:00 ・13:00~15:00

上記の時間はブースのバックヤードにいますので・・・

「しょーがねぇ~から小島純にはなしかけてやるかぁ」という心優しい方はお待ちしています!

それ以外の時間はビラ配っていると思います。

タイムスケジュールは絶対ではないのでご了承ください・・・多分・・・います(笑)

 

そしてせっかく都会に出たのでは・・・

3日(金)

「しょーがねぇ~から小島純と飲んでやるかぁ」というたまたま時間が空いていて、どーしてもやることがない方

20:00ぐらいから池袋で飲みましょう

場所などまだ全く決めていません・・・。ゆる~い感じです(笑)

フェイスブック でメッセージをいただけるか・・・

safety-stop@docomo.ne.jp にメールをいただけるとこちらから連絡させていただきます。

 

4日(土)

伊豆の雲見をメインでガイドしているアクアティークの糸井さんと飲みます。

 

5日(日)

だいぶぷらす合同飲み会

詳しくはクリック!

 

肝臓が心配ですが・・・(笑)

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

 

日本一早い花火大会をセレブに鑑賞!潜水屋5周年記念!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/01/52015.html

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。