サイパンツアー報告、後編スタートです!!

サイパンツアー報告、後編スタートです!!
みなさん、こんにちは
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht
いよいよ冬が本気をだしてきたようです。
さすがの沖縄も肌寒い。
とはいえ、気温18度はあるわけです。
うん、寒いのはきっと気のせいだ!
と言い聞かせ、リクエストがあった真栄田に行ってきました!
しかし本日は午後から波が高くなる予報。
というわけで、とりあえず山田へ。
山田といえばクマノミ6種コンプリートです。
一番人気のカクレクマノミ
そして背中のハートマークがかわいいトウアカクマノミ
後半は枝サンゴエリアへ!
ガレ場をさがすと、葉っぱに手が・・!
ハダカハオコゼ
コブシメものっそりと漂っていました!
そして2本目。
波が思ったより上がってきてないので・・青の洞窟へ!
その前にまずはハゼチェック!
ヒレネジやヤシャは健在でした。
そして、完全に貸し切られた青の洞窟へ!
あの夏の喧騒がうそのようです。
本当に神秘的な青ですねー!
ガラガラなので、上にあがってまったりと水の色を堪能。
冬ならではの贅沢です。
ちょっとセレブ気分を味わいました!
ということで、本日の写真提供者はS・Yさんです。
ありがとうございました!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
みなさん、こんばんは!
ネットの天気予報を見たら、今日は雪がチラホラ降り始めているところもあるみたいですね!
体調を崩したり、滑って転んだりしないように気をつけてください。
そんな雪とはまったく関係がないのはここ沖縄
気温は19度 水温は23~24度
本日もお世話になりま~す。
水中カイロさん。
沸騰させて煮込めば何度も使えます!
そんな心強い味方と一緒に慶良間
1本目は運瀬
なかなかの程よい流れ
入ってすぐはグルクンとツムブリの群れ
程よい流れの中を根まち
中層から視線を落とすとこんな綺麗な景色も広がります。
しかし、やっぱり中層が気になります。
ゆっくりメインの根に移動。
ちょっと遠目でしたがイソマグロ!
最後は潮に身を任せてドリフト
2本目は奥武島2番
根にはハナゴイやキンギョハナダイが乱舞
根元を見るとハナヒゲウツボ
来年の干支はへびでしたね。年賀状に使ってみてはいかがでしょうか??
ま、ウツボですけど・・・
ガレ場で探しているとキンチャクガニ 遠目で見ると可愛いのですが・・・
目が・・・ 卵持ちのキンチャクガニでした。
違う根に行くとキンメモドキの子供がゴッチャリ!!
カンムリベラの幼魚を見た後は・・・
ハッピーバースデェー!!!
誕生日のN・Mさん!!!おめでとうございます!!!
本当は相方に撮ってもらう予定でしたが・・・あまりにもカメラに不慣れなため・・・
Y・Sさんに撮っていただきました! Y・Sさん!ありがとうございます!
撮影も無事終わり安全停止に入ろうと思ったところにホワイトチップ登場
お祝いにかけつけてくれました。
船に上がって3本目の場所に移動していると徐々に気持ちの良い天気になっていきます。
やっぱり太陽の光は偉大ですね!!
最後は名瀬
ダイナミックな地形に育ちの良いイソバナ。たまにホワイトチップ。
潮の当たるところにはカスミチョウチョウオの群れ
景観を楽しんできました~!!
最後に安全停止にうつる途中にも水底にホワイトチップ
ショップに戻ってもう1度・・・
ハッピバースデェ~トゥ~ユ~♪
素敵な1年を!
明日は真栄田ボート予定
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
みなさん、こんばんは
今日は全国的に冷え込んだようですね!?
どこも最高気温が一桁の場所が多いようです。
そんな中、沖縄は最高気温が18度あるのですが・・・住んでいると慣れてしまうようで・・・寒いっす。
慣れって怖いですね。
そんな時に心強い味方
水中カイロ
潜水屋では1日¥1,050-でレンタルを始めました。で、本日は初レンタル!
感想を聞いてみると・・・やっぱり違うらしいですよ!
数に限りがあるので早い者勝ちなのでお早目のご予約を。
さて、今日は北風が強くプチ遠征
久場島で3本潜ってきました!!
写真提供はY・Sさん! ありがとうございます!
1本目はブリ島ロック
最近、潜り始めたポイントです!
根の周りにはイソバナが綺麗に咲き乱れています。
潮が当たるところにはキビナゴの群れ!!
そこに突っ込んでくるイソマグロにスマ
捕食シーンはなかなか見ごたえがありますね~!!
この冬はお世話になることが多そうです。
2本目はキャニオン
ここは完全に地形ポイント
いくつかのスイムスルーをくぐりぬけ、ダイナミックなドロップオフの地形や水路を泳いで堪能でします。
浅場での珊瑚もなかなか綺麗!!
最後は紺瀬
まずは浅場でキビナゴの群れを見ながら棚のモンツキカエルウオ
可愛い顔したシャイな奴です。
水路を泳いでいるとmオーバーのロウニンアジはペアで泳いでいきました。
肉眼ではハッキリと見ることができましたが、予想外の出来事だったので画像は間に合いませんでした・・・。
いやぁ~でも、回遊魚は興奮しますね!
ガレ場で小物散策
まずはオビテンスモドキの幼魚
そして仲良しカミソリウオ
最後はホソカマスの群れ
ですが・・・今日のホソカマスの群れは近づいたら近づいただけ逃げる・・・
1歩進むと、あっちも1歩進む・・・みたいな感じでイジワルでした。。。
明日はドリフトでガッツリと慶良間を攻めてきます!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
久々に太陽が顔をだしました、沖縄本島です!
とりあえず波は高いですが、だいぶ暖かさが違います。
ということで、アトラクションのような船に乗り、なんとかチービシ諸島へたどり着きました!
1本目、2本目共に、神山 ラビリンス!
ミゾレウミウシをやたら見ます。
そして、アカククリも同じところにいました。
さあ、あとはこの地形をアグレッシブに攻めましょう。
とりあえずくぐれるサイズの穴は通りましょう!
こんな感じにダイナミックな光景も広がります。
V字型につながっているアーチも制覇。
3本目はタートルシティなんですが・・前回のデジャブでしょうか。
カメが4匹、目の前で寝てるんですけど!と写真を促すと・・・「バッテリー切れました」サインが。
・・・・。
なんかあるのかな、このポイント・・。
ということで、昨日、今日の写真提供者はH・Aさんです!
ありがとうございました!
明日は万座です。
なんとかボートでますよーに!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht
12月にオープンウォーター講習ということで、寒いかなーと思っていましたが・・。
日ごろの行いでしょう!
晴天に恵まれた本日。
少し汗ばむくらいの気温です。
コンパスナビゲーションもホバリングもばっちりこなし、見事海洋実習3・4が終了です!
お昼になるとさらに快晴に。
写真だけみると夏となんら変わりませんよね・・。
ショップに終わって無事認定です!
おめでとうございます!
沖縄には素晴らしい海が沢山ありますからねー!
ぜひ、また遊びに来て下さい!
お待ちしてます!
明日は慶良間に行ってきます!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
本日、沖縄は朝から大混雑。
ええ、那覇マラソンで約25000人が参加するということで・・・
人も車も行列です。
結構早目にでたのにすでに動きませんけど、なにか?
今日はボートじゃなくて本当よかった。
とりあえず気長に海に着くことを祈りながらのんびりとドライブし・・・
やってきました、奥武島です!
波3mの予報ですが、さすが奥武島。
ベタ凪です。
ですが・・・表層は久々に伊豆を思わせる透明度でした。
ちょっと深度をとれば、そこは沖縄ですけどね。
そんな海況の中、無事に海洋実習1、2を順調に消化。
そして昼ごはんはやっぱりこれです。
もずくそば!
ヘルシーですよね。
ということでエネルギーをチャージした後は、ショップに戻って学科です。
テストが終わればゴールが見えてきましたよ!
さあ、明日もはりきって行きましょう!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
今日は昨日に引き続き、体験ダイビングをしてくれたゲストの皆さん!
しかしゲストの皆さんは、本日フライトのためダイビングは無し。
その代わり、午前中を真栄田でシュノーケリング。
その後、恩納村のナビービーチに移動して、バナナボート+BBQというアクティブな1日に!
こういうのもいいですよねー!
バナナボートのテンションの高さは素面とは思えませんでしたよ(笑)
さらにもう12月だというのにビーチでBBQができる沖縄の暖かさ。
驚異的ですね・・。
沢山肉と酒を喰らい、ビーチバレーまでやりました!
いやー、すばらしい。
休日と仕事のメリハリは大事だなと認識させられました。
いや、今日の僕の仕事はこれだったんですけどね?
ぜひ来年も沖縄ツアー企画してくださいねー!
明日はOW講習と慶良間です!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)
みなさん、こんばんは
昨日の午後から風が強くなり・・・なかなかの時化です。
今日も引きずり・・・ボートは欠航。。。。
しかも北風
ビーチダイビングにも縛りが出てきます。。。
そんな今日のお客様は毎月、ご来店していただきとてもありがたいのですが・・・
必ず時化・・・(笑)「ドラゴンレディの女」とまであだ名がつくほどでしたが・・・
今日はドラゴンレディすら届かず・・・
そんなお客様にチョイスをしていただきました。
「そこそこ綺麗だけど魚が少ないビーチ」
と
「透明度は悪いけど小物が多いビーチ」
どっちが良いですか?
ということでココです。
まずはウミウシ各種
バリエーション豊かに色々なウミウシが見られます。
ウミウシ好きなダイバーは是非!!
もちろん他の小物もいますよ~。
この時期からの風物詩ですね!
白い砂地もあります。
ムチカラマツにもエビ
この水質ならどこかにいるはず!のクマノミも登場。
帰りはタンクを返しついでにお昼ご飯。
お肉が嫌いな方っていますよね・・・
おかげで僕の沖縄そばが豪華になりました(笑)!!
写真提供はドラゴンレディの女さん! ありがとうございます!
明日は波も落ちて風も変わり穏やかなはず!
慶良間で楽しみましょう!!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しダイビング!!
2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html
与那国ツアー!!
2013年01月18日(金)~20日(日)
https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html
モルディブチャータークルーズ!!
2013年2月16日(土)~23日(土)