「沖縄 ダイビング」と一致するもの

真夏日が続いております!

やはり沖縄といえば夏!

気温、透明度、水温 全ていうことなしのコンディションなので、今年は沖縄にぜひ!!

そんな本日はケラマにファンダイブ、そしてOW講習に行ってきました!

・気温32度 水温28度 透明度30m~

①野崎 ②カメキチ ③黒島北

230628 kerama.png

野崎ではサンゴや小物、カメキチではやはりカメ、ラスト黒島北ではサメやカスミアジたちの捕食を楽しみました!!

一方のOW講習

昨日は講習チームがなかなか帰ってこなかったので不安になりましたが・・(笑)

事前学習はぜひやってきてくださいね!

 

スキルは問題なし。

無事、ケラマで認定おめでとうございます!!

また沖縄の海でお待ちしておりますよー!!

明日はケラマでファンダイブ、そして体験ダイビング

さらに新たなOW講習 スタートです!!

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

焦げるような天気が続いている沖縄です。

本日は粟国遠征、そしてOW講習初日がスタート!

まずは粟国遠征

 ・気温32度 水温27度 透明度30m~

①~③筆ん崎

230627 gingame.png

流れもなく、波もなく、透明度も素晴らしくとこれ以上のコンディションがそろうことの方が難しいのでは?という最高のコンディションでした。

水中もイソマグロ、ギンガメアジの玉、ホソカマスの群れ、ナポレオン、ブラックフィンバラクーダ、グレイリーフシャークなど盛りだくさん。

こんな日ばかりではないですが、こんな日があるからダイビングは最高です。

一方のOW講習初日。

230627 ow2.png

まずは学科で知識を。

230627 ow1.png

そして実践。

あとは経験あるのみです!

明日はケラマファンダイブ、そしてOW講習2日目へ!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

夏が始まってから晴天が続いている沖縄です。

本日も真夏日!ベタ凪の中、真っ青なケラマブルーの海へ!!

透明度30mオーバーの気持ちの良い海でした!!

そんな中ファンダイブ、そして体験ダイビングの2チームに分かれてケラマに行ってきました!!

 ・気温31度 水温26度 透明度30m~

①黒島北 ②カメキチ ③男岩

ファンダイブチームの動画です!

 

そして体験ダイビングチーム!

230626 dsd.png

スムーズに潜行でき、ニモと集合写真!

230626 nimo.png

そして食事中のタイマイともパチリ!

230626 kame.png

3ダイブ行くうちに中性浮力もマスター

230626 ugan.png

次はライセンスを取って、海の楽しみ方の幅を広げていきましょう!!

皆さんのお越し、お待ちしております!!

明日はOW講習、粟国遠征、そしてケラマファンダイブに行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

みなさん、こんにちは

梅雨明け宣言が出ましたねー。

これで沖縄は本格的な夏を迎えます。

 

さて、そんな今日は那覇シーサイドパークでアドバンス講習と万座ファンダイビング

 

まずはアドバンス講習

・気温31度 水温27度 透明度4m

①②那覇シーサイドパーク

2306251.jpg

P.P.B(中性浮力)とナビゲーション

適正ウェイトをチェックしたり、中性浮力をおさらいしたりとダイビングの基礎になる部分なので大切ですね!

そしてナビゲーション

2306252.jpg

コンパスを使う機会はなかなかありませんが、いつからのバディ潜水のために!

30mフィンキックサイクルをやるときにメジャーを使うので透明度が正確にわかりますね笑

明日はケラマボートで楽しみましょう!

 

続いて万座ボートファンダイビング

・気温31度 水温26度 透明度20m

①ホーシュー②万座ドリームホール③クロスライン

 

ホーシューでは・・・鮫・・・がいたそうです。。。

ま、地形も楽しいし、魚も群れているし

2306254.JPG

ウミウシだっています。

2306253.JPG

 

2本目の万座ドリームホール

2306255.JPG

相変わらず綺麗ですねー。

外に出ると深場にいるスミレナガハナダイやピグミーシーホース

マダラトビエイも飛んでいました!!

2306256.JPG

オーバーハングには魚がぐっちゃり!!

 

最後のクロスラインでは小物を中心にダイビング

ヤッコエイやトウアカクマノミの親子に卵

2306257.JPG

愛情を感じますね。

他にも甲殻類ではマルガザミやカクレエビ

2306258.JPG

そして砂地にはヤシャハゼなどなど

2306259.jpg

写真提供は193さん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングチームとケラマ体験ダイビングチーム

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 気温が32度を超え、南風が吹き、波高は1m。

ええ、早くも日差しがジリジリと痛いくらいの季節になってきました。

そんな絶好のダイビング日和なので、オールドリフトで慶良間へ行ってきました!

・気温32度 水温26度 透明度20~25m

①黒島北 ②下曽根 ③下曽根

2306241.jpg

ええ、地形を楽しんだり、サメを見たり、ナンヨウカイワリやカスミアジ、イソマグロなどと戯れましたが・・。

ジャイアントマンタ登場ですべて上書きされます。

やはりこの存在感、素敵です!

毎回登場してくれるわけではないところが、またいいところかと。

ぜひ、チャンスがあれば狙っていきましょう!!

明日はAOW講習初日、そして万座に行ってきます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

 

 本日もいい天気に恵まれ、風もなく、気温も水温も透明度も申し分ありません。

いよいよダイビング日和が続くシーズンになりましたよー!

そんな本日はケラマへファンダイブ、そしてチービシ諸島へ体験ダイビングに行ってきました。

まずは慶良間でオールドリフト!

・気温29度 水温26度 透明度30m

①黒島北 ②ウチザン礁 ③ナガンヌ北

230623 same.png

黒島ではカメやナポレオン、ウチザン礁ではロウニンアジやハナヒゲウツボ、ナガンヌ曽根ではサメ祭りでした。

一方のチービシ諸島、体験ダイビング!

・気温29度 水温26度 透明度30m

こちらはクエフ北へ!

230623 chibishi.png

リゾート感漂う海の色です!

初めての体験ダイビングでしたが、センス〇でした。

230623 dsd.png

次はぜひライセンス講習、お待ちしております!!

明日も慶良間へ行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

 

週間天気予報に晴れマークが並び、今年も夏がやってきました!

北風ビュービューの時を耐え忍び。

ポイントがそこしかないので、同じポイントにまた行きますという時もありました。

冷蔵庫にある具材で常にベストを尽くして料理をだしてくれている世のお母さんの気持ちを今ならわかる・・と思いながら、ガイドした時もありました。

ええ、ようやく!これからがハイシーズンです!!

そんな本日は到着後のダイバー様と万座へ。

・気温30度 水温26度 透明度15m

①ドリームホール

やはり地形は裏切りません。

230622 pika.png

これからの季節は地形ポイントもいいですよね!

ドロップオフ沿いにはスカシテンジクダイやキンメモドキも増えてきました。

230622 kinme.png

 

②ミニドリームホール

230622 mini.png

ええ、やはり地形は裏切りません。

サメは夜になるのを待っていました。

230622 shark.png

そして浅場ではサンゴの群生

こちらもやはり明るい日に映えます!

230622 coral.png

これから気温30度超えの日が続きそうですが、暑かったら海に行きましょう!!

明日はケラマにファンダイブ、そしてチービシ諸島に体験ダイビングへ行ってきます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

みなさん、こんにちは

今日は昨日よりも天気がいい!!

これは待望の梅雨明けではないでしょうか!!??

天気予報も雨マークが消えました。

いよいよ本格的なシーズンですね。

 

さて、そんな今日は粟国遠征とケラマ認定ダイビング

 

まずは粟国遠征

・気温30度 水温26度 透明度30~m

①~③筆ん崎

久々にLINEで一言「惨敗です」

・・・おー。ま、そんな時もあります。

2306210.jpg

3の北にいたようですね。

 

続いてケラマ認定ダイビング

・気温30度 水温26度 透明度30~m

①神城 ②カミグー ③黒島北

透明度も上がってきてケラマブルーって感じです!!

ただ・・・GoProは持って行ったんですが・・・電池が入っていませんでした・・・_| ̄|○

・・・おー。ま、そんな時もあります。

2306211.jpg

シーズン到来ですねー。

2306212.jpg

昨日、話の中で

「趣味とかは?」

「洞窟巡り」

・・・たいそうなご趣味で笑

なので、神城も黒島北も地形をめぐってきました!!

そしてカミグーではカメにも出会えて良かったですね!!

2306213.jpg

認定おめでとうございます!!

またお待ちしてます。

 

明日は到着後、万座ボート

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

みなさん、こんにちは

本日はeラーニングでのオープンウォーター講習・初日

eラーニングでやってきているだけあり、学科は何も問題なし!

・気温30度 水温26度 透明度2~5m

いざ、海へ!

那覇シーサイドパーク

車内で・・・

「体験ダイビングはやったことあります?」

「いや。やったことないのでダイビングは初めてです」

 

「スノーケルをやったことあるとか、水泳を習っていたことはあります?」

「学校の授業ぐらいしかないです」

 

「何かスポーツとかやっていました?」

「運動は苦手なんです」

 

・・・心の中で

「今日は長くなりそうだな。ゆっくりやろう」

 

230620.jpg

 

と思いましたが

あっという間に終わりました!

上手だった笑

呼吸も耳抜きもマスクスキルも中性浮力も上手だった!

 

明日は綺麗な海で楽しい講習をして、認定ダイブしましょう!!

週間予報を見ると23日から晴れマークが続きますね。

今日も雨は降らず、梅雨明け間近ですね!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

本日も雨予報でしたが、雨は降らず!

しかし、湿度は凄まじいものがあります。

ショップ内はエアコンをドライモードにし続けているので、電気代が怖いっすよね・・。

まあ、梅雨も間もなく明けそうで、そしたら夏がやってきます!

それを楽しみに、本日はケラマでファンダイブ+エンリッチドエアー講習も行ってきました!

・気温28度 水温26度 透明度20~25m

230619 napo.png

①七番岬 ②知志 ③男岩

風向きが同じなのでどうしてもポイントがかぶってきますが、楽しみ方は色々です!

七番岬では子亀がのんびり、そして普段はフューチャーされることない魚たちを見てきました。

知志は昨日いたイカの子供が今日もおりました。

ラストの男岩ではバラフエダイの群れ、そしてナポレオンと遭遇できました!!

エンリッチドエアーも威力を発揮!

最大深度は制限されるものの減圧不要限界を大幅に伸ばすことができる素晴らしいアイテム。

使い方さえ間違わなければ、ダイビングの幅を広げてくれます!

興味ある方はぜひお問合せくださいねー!!

 

明日はOW講習、スタートです!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。