「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんにちは

本日は粟国遠征とケラマ・アドバンス講習

まずはアドバンス講習でケラマ

・気温26度 水温23度 透明度30m

①黒島北 ②カメキチ ③ウチザン礁

なかなか水温が上がらないのが難点ですが・・・

透明度はケラマブルー!!綺麗でした。

黒島北でディープ

深場のハナゴンべや浅場のホワイトチップ

カメキチではボート

2305131.jpg

タイマイとも戯れながらダイビング

最後はドリフトダイビングでウチザン礁

2305133.jpg

ロウニンアジも元気いっぱいに泳いでいます!

2305132.jpg

 

続いて粟国遠征

・気温26度 水温24~度 透明度20~25m

①~③筆ん崎

2305134.jpg

そして最近、話題のハンマーヘッドシャーク!

もちろん本日もチャレンジしてきました!

結果は・・・単体

 

 

最近は群れが出ているから感覚が贅沢になっていますが、単体でゆっくりと近くで見られたので良かったです!!

 

明日も粟国遠征!!

何に出会えるか楽しみです!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 最近、大物出現に沸く粟国島!

なかなか海況が合わなく行けませんでしたが、本日トライできました!

もちろん筆ん崎3本勝負です!

・気温25度 水温25~26度 透明度20~25m

230512 gingame1.png

やはり凄まじい海でした。

メインのギンガメアジ玉はもちろん。

ホソカマスの群れ、テングハギモドキの群れなど魚影の濃さ

230512 kamasu1.png

そして、ギャンブルもできる今の粟国。

本日はハンマーヘッド30匹くらいの群れに遭遇です。

動画です!!

 

一方AOW講習チームは学科後、スキルアップでPPBとナビゲーションをみっちり。

明日は慶良間の海でディープやドリフトをやってきます!

 

ということで、明日も粟国遠征!そしてAOW講習2日目です!

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 例年なら梅雨入りだと思いますが、週間天気に晴れマークが並んでいる沖縄です。

そんなダイビング日和となった本日はトライアングルにギャンブルダイブ!

そしてPMからチービシ諸島で体験ダイビングに行ってきました。

まずはトライアングルチーム!

・気温25度 水温25~26度 透明度20~30m

入る前から水が青くテンションアップ!

浅場は水温26度ありました!!

まあ、深場にいけばそれなりですが・・・。

239511 torai.png

ただ圧倒的な魚影は健在。

本日もタマンの群れと遭遇。

他にもシェブロンバラクーダ、ホソカマス、ヒレナガカンパチ、グレイリーフシャーク、マダラトビエイなど、こうしてみると豪華なラインナップです!

ただ期待値が高いので、そのハードルを越えるのが難しい!

また挑戦しましょう。

一方のPM体験ダイビングは神山ラビリンスで!

・気温25度 水温24度 透明度15~20m

ロクセンスズメダイが少し邪魔ですが・・。

230511 2shot.jpg

のんびりとカメさんにも会えました!

230511 kame.jpg

2ショット写真も無事にパシャり。

230511 2shot1.png

ということで、無事体験ダイビング終了です!

次はぜひライセンス講習、お待ちしております!!

そんな明日はAOW講習 初日!

そして大物に沸く、粟国遠征に行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

みなさん、こんにちは

本日は癒し系ケラマチームと攻めのドリフトケラマチーム

・気温25度 水温24度 透明度15~30m

思いのほか風も落ちて穏やか・・・とは言いませんが、荒れてもいない海で良かったです!

透明度はポイントによって差はありましたが、良いところでは30mのケラマブルー

 

まずは攻めのドリフトケラマ

①パルメザン ②下曽根 ③下曽根

グルクンの群れとカスミアジの攻防戦は見ごたえがあります!

2305101.jpg

イソマグロも安定して群れていました!

2305102.jpg

 

 

 

そして癒しのケラマ

①アリガーケーブル ②唐馬No2 ③ウチザン礁

最後「だけ」耳抜きの調子が悪かったようで、ちょっと出遅れましたが・・・
(昨日、今日の1本目・2本目は調子がよさそうだったのに・・・笑)

なぜ!?ここで!笑

 

 

どうにかウチザン礁でお客様もマンタが見られました!

いやぁー良かった!

耳抜きのお手伝いをしているときに鈴の音が聞こえると、メンタルに良くないですね笑

 

明日はトライアングルと午後チービシダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 例年ですと梅雨入りを迎えている沖縄ですが、本日は天候に恵まれました。

そんな中、トライアングルへギャンブルダイブ!

そして到着後 チービシ諸島へファンダイブに分かれていってきました。

まずはトライアングルチーム!

・気温24度 水温23~24度 透明度20m

最近、タマン祭りは終わりを迎えました・・という情報を耳にしましたが。

230509 taman11.png

まだまだ祭りは続いていました。

これでもかとタマン群れてましたよ!

 

そして到着後チービシチームは神山島へ!

・気温24度 水温23~24度 透明度15~20m

太陽がさすと気持ちがいいですねー!!

230509 boat1.png

そして地形も栄えます。

230509 chikei1.png

カメも連休明けでのんびり。

230509 kame2.png

イソマグロも通過中。

230509 maguro1.png

そして、まだコブシメが健在でした!!

230509 kobushime1.png

明日はオールドリフトで慶良間、そしてのんびりとケラマに分かれて行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

みなさん、こんばんは

本日は粟国遠征・・・予定でしたが・・・

残念ながら昨日、本日と2日続けて粟国遠征が海況不良で中止。

しかも、到着後ファンダイビングもありましたが、海況不良で欠航・・・_| ̄|○

あーあ。。。と思っていましたが・・・

海の神様!

ありがとう!

ケラマへ

①下曽根 ②紺瀬 ③ウチザン礁

・気温24度 水温23~24度 透明度20~m

下曽根ではマグロの群れやロウニンアジにグレイリーフシャーク

魚影も濃く楽しいダイビング!

紺瀬ではオオセがいましたよー。

2305081.JPG

そして最後のウチザン礁

2305082.jpg

われました!!

 

 

明日はトライアングルでギャンブルダイビングと到着後チービシファンダイビング

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

GW最終日。

なんとか3ダイブ目までは天気が持ちましたが、現在土砂降りに見舞われている沖縄です。

まあこれはしょうがない・・。1週間無事やれたことに感謝しましょう。

そんな本日はのんびりとケラマ。

そして粟国予定でしたがコンディションが整わずオールドリフトで慶良間へ行ってきました!

まずはのんびり慶良間チーム

 ・気温27度 水温23~24度 透明度20~25m

①黒島北 ②知志 ③男岩

浅場ではサンゴを楽しみましたが、今日のメインはダイナミックな地形!

リュウキュウハタンポが良い感じに群れてました!

230507 chikei1.png

密度が濃かったホソカマスの群れ

結構よらせてくれました!

230507 hosokamau1.png

そして男岩ではソーシャルディスタンスをいつまでもキープするバラフエダイの群れに寄っていくと・・・。

230507 napo1.png

ボス感が半端ないナポレオンが待っていました。

 

一方のオールドリフトで慶良間チーム

・気温27度 水温23~24度 透明度20~25m

①下曽根 ②下曽根 ③久場島北

昨日から引き続き、ホームランを狙っての下曽根。

 

イソマグロが良い感じに群れてました。

そして砂地ではエイたちが密会中。

 

ということで明日こそはと思いましたが・・。

残念ながら南からのうねりが残りつつ北風になるということで、粟国遠征は2日続けて中止です。

慶良間へ。

さらに到着後、午後便の予定も入れるポイントがなく欠航が決定しました・・。

無念です。

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 引き続き大潮周りの本日。

GWも終盤戦にきて、またオールドリフトで慶良間のチャンスがやってきました。

風向きが南東ですが・・ええ、打席に立ちましょう。

・気温27度 水温22~23度 透明度20~25m

ということで、大物狙いの下曽根×3Diveです。

 

ゲスト様が誕生日!ということで、ぜひ大物と思いましたが。

無数のグルクン、そしてイソマグロたちが祝ってくれました!

こればかりは自然が相手なので、トライし続けましょう!

 

一方、もう1チームはこの風向きは安定の万座へ

・気温27度 水温22~23度 透明度20m

①ドリームホール

絶対に裏切らないので好きです。

地形

230506 chikei.JPG

そしてピグミーシーホースやサロンパス、ハナヒゲウツボの幼魚なんかを見ているうちに、窒素がパツパツに・・・。

 

230506 hanahite.JPG

2本目はミニドリームホール

地形も面白いですが、浅場のサンゴエリアが見事

230506 coral.JPG

今が旬な幼魚たち

アマミスズメダイの幼魚や

230506 amami.JPG

キツネベラの幼魚など刺さる人には刺さります。

230506 kitune.JPG

そして、このポイントのリクエストを増やしている要因。

クマドリカエルアンコウ

230506 kumadori.JPG

この間より難易度が高めでしたが・・圧倒的物量にものを言わせて確保。

やはり人海戦術は正義です。

ということで明日は粟国予定でしたが・・予報が悪く残念ながら打席にすら立てず。

オールドリフトで慶良間、そしてのんびりとケラマに行ってきます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

いよいよGWも終盤戦に差し掛かってきましたね。

久し振りに観光や帰省を満喫した皆様も多かったのではないでしょうか?

しかし、家に帰るまでが遠足ですからね!!

ということで、本日は両チームともケラマへ行ってきました!

・気温27度 水温22~23度 透明度20m

①アリガーケーブル ②カメキチ ③黒島北

 

安定のカメと地形です!

 

もう1チームはこちらへ。

①パライソ ②カメキチ ③自実留

・気温27度 水温22~23度 透明度20m

23050523 (2).jpg

とにかく、珊瑚、そして砂地に癒されました。

23050523 (3).jpg

 

23050523 (1).jpg

我々が癒されてる中、大潮周りということで昨日は下曽根でジャイアントマンタが。

本日は粟国でジンベイザメが目撃されております。

いやー・・夢があるなー・・。

まずは打席に立たないとなー・・・・。

 

明日は万座、そしてドリフトで慶良間へ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 GW真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

潜水屋は毎日海に行けるありがたさをかみしめながら、本日も慶良間!

そして南東の風には滅法強い、万座へ行ってきました!

まずはケラマチーム

・気温26度 水温22~23度 透明度20m

①知志 ②カメキチ ③ウチザン礁

地形を楽しみ、珊瑚とカメと戯れ、ラストに大物・・は、残念。

それでもケラマならではのバリエーション豊かなダイビングを楽しみました。

一方の万座チーム

・気温26度 水温22~23度 透明度20m

230504 manza.jpg

天気は尻上がりによくなりましたが、まだ肌寒いです・・・。

①オーバーヘッドロック

ウミウシ健在です。

230503 umiushi.jpg

230504 kamesan.jpg

ハナゴンべも綺麗でした!

②ドリームホール

230504 ana.jpg

やっぱり地形ポイント、いいです!

ピグミーの生存確認もできました。

230504 pigumy.jpg

ハナヒゲウツボの幼魚もびよーんと。

その下ではニシキアナゴもびよーんと伸びてました。

230504 hanahige.jpg

 ③ミニドリームホール

浅場のサンゴの群生が見事なので、のんびりと

ハナヤサイサンゴの中にはパンダダルマハゼ

230504 panda.jpg

そして久しぶりにシロクマ君に会いました。

230504 shirokuma.jpg

やっぱりかわいかったです。

ということで、地形と小物を楽しんできました!

本日の写真提供者はFさん!ありがとうございました!

明日は両チームケラマへ行ってきます!!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。