「チービシ」と一致するもの

みなさん、こんにちは

・・・

海の日連休はそれほど忙しくなかったのに・・・_| ̄|○(笑

なんでしょう?平日の今日のほうが忙しい。。。

まずは到着後のチービシで体験ダイビング2名&同行ファンダイバー

・気温:32℃・水温:24℃・透明度:10~15m

防波堤裏×2

・・・

台風ですね~。そーいう季節ですね~。

グルグル沖縄の南に5号さんがいらっしゃいますね・・・。

1907170.jpg

海況が良い時にリベンジお待ちしています。

 

次は万座ボート

・気温:32℃・水温:28℃・透明度:20m

1本目はドリームホール

メインのホールへ潜行していき・・・お願い事はしましたか?

ホールから出て壁沿いにスカシテンジクダイの群れ

1907171.jpg

深場にはスミレナガハナダイなど

 

2本目はオーバーヘッドロック

ダイナミックな地形を堪能しながら深場のハナゴンべ

1907172.jpg

 

3本目はクロスライン

ブイのところにはアオウミガメ

そして砂地にはトウアカクマノミ

1907173.jpg

よーく見るとニセアカホシカクレエビ

1907174.jpg

そして砂地ならではのちょこんと顔だけ出すホタテウミヘビ

1907175.jpg

写真提供はAさん!ありがとうございます!

 

最後はケラマ体験ダイビング4名&同行ファンダイバー2名

・気温:32℃・水温:28℃・透明度:20~25m

①野崎 ②カメキチ ③カミグー

1本目で水慣れして、呼吸や耳抜きの感覚もしっかりとわかりましたねー!!

1907176.jpg

2本目ではタイマイにも出会えて本当に良かったです!!

1907177.jpg

最後の3本目はスノーケルチームとダイビングチームに分かれて楽しんできましたー!!

1907178.jpg

 

明日は・・・どーしましょう??

色々と朝判断!

僕は夏休みに行ってきまーす!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

今日はダイビングの日と言っても過言ではない日ではないでしょうか!!??

3連休、最終日

まずはチービシ

・気温:33℃・水温:28℃・透明度:30~m

昨日まではちょっと荒れ気味でしたが・・・今日はべた凪になりましたー!

いやぁさすが海の日

ナガンヌ北×たくさん

・・・_| ̄|○(笑

ファンダイビングのインターバル中に体験ダイビング・・・ん?

体験ダイビングのインターバル中にファンダイビング・・・ん?

まぁどっちでもいーですよねー(笑

ファンダイビングではアオウミガメにホワイトチップ、ホソカマスも小群れていましたー!!

1907150.jpg

体験ダイビングでもアオウミガメが見られて良かったです!!

久々に連休のダイビングショップを味わいました。。。

 

続いてケラマ

1本目は黒島北

外洋側にはイソマグロや

1907151.jpg

ツムブリの群れ

1907154.jpg

岩の下にはホワイトチップ

1907152.jpg

湾の中に戻るとホソカマス

1907153.jpg

 

2本目はタマルル

いやぁーハイシーズンって感じがしますねー。

1907155.jpg

アオウミガメに

1907156.jpg

タイマイと

1907157.jpg

2種類のカメに出会えました!

 

最後は自津留

岩陰に可愛いサイズのタテジマキンチャクダイの幼魚

・・・ただ・・・ガイドとゲストの温度差が凄かった・・・_| ̄|○(笑

ま、好みは人それぞれですからね。。。

気を取り直して、キンギョハナダイやハナゴイの群れ

沖にはバラフエダイの群れ

カスミアジもびゅんびゅん飛んでいました!

1907158.jpg

写真提供はSさん!ありがとうございます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

世間は3連休、中日。

観光地もサービス業も共にごった返す日。

海の中もなかなかの混雑具合かなぁ~??と思って覚悟しましたが、タイミングよく周りとは重ならず、快適な海の中でした!!

そんなケラマで2チーム

・気温:32℃・水温:28℃・透明度:30~m

1本目はカミグー

真っ白い砂地に太陽の光は映えます!!

沖の根にはスカシテンジクダイとキンメモドキの群れ

最近、カメキチで亀を見ることが少なくなってきた気がしますが、こちらに移動したのでしょうか?

1907141.jpg

タイマイとアオウミガメの両方に出会えました!

1907142.jpg

砂地にはテンスの幼魚にモザイクウミウシ

1907143.jpg

 

2本目は男岩

カスミチョウチョウオの群れにグルクンの群れ

浅場にはキビナゴがキラキラ綺麗でした!

岩陰にはスミツキベラの幼魚

1907144.jpg

可愛いですね!

最後に沖だしするときにはバラフエダイが20~30匹の小群れ

 

最後は黒島北

離れ根にはアオウミガメにピグミーシーホース

1907145.jpg

浅場のキビナゴにはスマカツオがびゅんびゅんアタックをかけています!

モンツキカエルウオもちょこんと顔だけ出していて可愛い様子でした。

1907146.jpg

写真提供はSさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングチームとチービシファンダイビングチーム

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

タイトルの続きですが・・・きっと気が付いたら夏が終わってそうに感じる今日この頃。

時間の流れが早すぎる。。。ついこの間、肌寒く荒れているときに早く夏が来ないかなぁと思っていたのが昨日のように感じます。

きっとアッという間に今シーズンも終わるんだろうなぁ。。。と。

記憶に残るシーズンにしたいですね!

 

さて連休初日

まずはケラマ

・気温:32℃・水温:28℃・透明度:30~m

1本目は七番岬

浅場のサンゴエリアで癒されて、ちょっと深場へ行きウミウシカクレエビ

1907132.jpg

浅場に戻りながら周りを見渡しているとツムブリ

そしてアオウミガメがたくさんいましたー!!

1907133.jpg

 

2本目は知志

洞窟へ行きながら脇のリュウキュウハタンポの群れ

そして地形と太陽の光を楽しんできました!

1907134.jpg

出口付近にはなかなか立派なイセエビ

1907135.jpg

浅場のキビナゴがキレイでした!!

 

最後は黒島北

離れ根でエントリー

水底にはホワイトチップ

1907136.jpg

ゆっくりコーナーを回りながら深場にはスミレナガハナダイ

そしてイソマグロが数匹、回遊していました!!

1907137.jpg

ドロップ沿いを泳いでいるとカスミアジ×50~の群れ!!

個人的にはテンションが上がりましたが・・・

ゲストと温度差がありました・・・_| ̄|○(笑)

少し深場でハナゴンべ

1907138.jpg

戻りながらソフトコーラルの群生で癒されて沖だし

写真提供はSさん!ありがとうございます!

 

到着後ダイビングはチービシで1本目・ナガンヌ北 2本目・ランニングエッジ

・気温:32℃・水温:28℃・透明度:30~m

1907131.jpg

肩をすぼめて寝ている感じが愛くるしいですね。

他にもホワイトチップやホソカマスの小群れなどなど

写真提供はZONOさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングチーム

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

2度目の梅雨明けと共に、一気に夏になりました。

なによりも、水温が28℃を突破し気持ちがいい温度に。

透明度もこれぞケラマというクリアさ。

・気温:32℃・水温:28℃・透明度:30m

190712 taiyou.jpg

最高のシーズンがやってきました!

そんな中、OW講習3日目、海洋実習in 慶良間です。

190712 ppb.jpg

2日間みっちり練習しただけありまして、中性浮力もばっちり!

マスク脱着やコンパスナビもこなしまして、バディダイブ!

190712 ao.jpg

アオウミガメやタイマイを見つけました!

190712 taimai.jpg

これで無事認定です!

190712 ownintei.jpg

そして初めてのファンダイブは男岩でドリフトダイブ!

190712 kamasu.jpg

9匹のブラックフィンバラクーダや

190712 napo.jpg

ナポレオンが遊びに来てくれました!

また沖縄の海に戻ってきてくれること、お待ちしております!!

そしてもう1チームはチービシAM&PM

190712 ampm.JPG

午前
ナガンヌ北×2
25〜30m  28度
マダラエイ×2
アオウミガメ

午後
ナガンヌ北×2
25〜30m  28度
カスミアジ
アオウミガメ
ホワイトチップ

このようなラインナップだった模様です!

さあ、明日から3連休ー!!

ケラマ、そして到着後ファンダイブで初日を迎えます!!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

 みなさん、こんにちは

よーやくですね!ようやく沖縄にもセブンイレブンが上陸しました。

1907110.jpg

そして本日7月11日に7-11Openです!!

嬉しいような、ちょっと寂しいような(笑

仕事や休暇で内地に帰った時の特別感が・・・(笑

ちなみに今現在の

19071100.jpg

これからもっと増えていくことでしょう!!??

今度は日テレが入ってほいい・・・。。。

日本なのに日本テレビが放映されないここ沖縄・・・。
(一部、深夜や夕方などのローカル枠で放送)

期待しています!!

 

さて、本日はオープンウォーター講習・2日目

那覇シーサイドパーク

1907111.jpg

明日のケラマへ向けて基礎をみっちり覚えてください!!

 

明日は午前・午後のダブルヘッダーでチービシファンダイビングとケラマでオープンウォーター講習・認定

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんばんは

梅雨が戻ってきて数日・・・ようやく再度、梅雨明けになりそうな予感です!!

・気温:31℃・水温:26℃・透明度:20m

今日は雨が降りそうでしたが・・・持ちこたえて曇り。

週間予報を見るとあと2日間、曇り空を終えたら晴れが続きそうですね!!

そんな今日はタイトル通り到着後ダイビングでチービシ

ナガンヌ北×2

1907091.JPG

ホワイトチップやアオウミガメ!!

他にも幼魚の時と成魚の時を見比べたり・・・とか!

ナイトダイビングも希望していましたが・・・ちょっと南西の風が強いので残念でした。。。

是非、また今度!!

明日はケラマファンダイビングとオープンウォーター講習・初日

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

ようやく夏がやってきたと思ったら、2度目の梅雨に突入している沖縄です。

いやー、色々スッキリしない。

けどね、そんな人たちのために海はあると思うんですよ。

なんだかんだで最終的に人間は自然に帰るんだと思います。

ということで、ファンダイブと体験ダイビングに分かれてチービシに行ってきました!!

・気温:28℃・水温:26℃・透明度:20m

190707 nagannnu.jpg

体験ダイビングチームは初めて使う器材に戸惑いながらも、海を目の前にするとテンションがあがってきます。

案ずるより産むがやすしといいますしね。

ちゃぽっとこんな綺麗な海に入ってみちゃいましょう。

190707 men.jpg

ええ、二人共すばらしい笑顔です!

190707 women.jpg

やっぱり海は最高ですよねー!

190707 2shot.jpg

このとき水面では豪雨でしたが・・全く感じさせません!!

ファインダイブチームものんびりカメと戯れて楽しんできましたー!!

明日はケラマへ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

なんでしょう??梅雨明け宣言がされたのにこの雨続き・・・_| ̄|○

週間予報を見ると火曜日まで雨マーク・・・

ぬけるとようやく梅雨明けでは!!??って感じですね。。。

まずはケラマファンダイビングチーム

・気温:29℃・水温:26~27℃・透明度:20~25m

①神城 ②七番岬 ③ドラゴン・レディ

1本目では地形を楽しんだり、ガレをめくってウミウシを見たり

1907061.jpg

2本目はサンゴの群生に小魚の群れ。そしてアオウミガメ

1907062.jpg

最後は真っ白い砂地で遊びながらジョーフィッシュやスカシテンジクダイの群れ

1907063.jpg

写真提供はOさん!ありがとうございます!

 

続いて万座

・気温:29℃・水温:25~27℃・透明度:15~20m

①ナカユクイ ②クロスライン ③ナカユクイ

砂漠かっ!?ってぐらい砂地ポイントですね・・・

南西の風が強かったのでしかたがない・・・。

1907064.jpg

砂地には砂地の楽しみ方が!

あるポイントからは姿が消えてしまいましたが・・・

1907065.jpg

ここでは多い!

色合いが可愛いですね!

1907066.jpg

子供も可愛い!

1907067.jpg

半透明!綺麗に撮れました!

1907068.jpg

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日は午前・チービシファンダイビングチームと体験ダイビングチーム

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

早いっすねー。。。

もう2019年も半分が終了。

明日から7月。ダイビングハイシーズン突入のため・・・僕らはさらに時間が加速していきます。

きっと気が付いたら今年も終わるねーなんて話をしていそうな気が’(笑

 

さて、本日は砂辺ビーチファンダイビング、ケラマファンダイビング、午後・チービシ体験ダイビング

まずは午後・チービシ体験ダイビング

・気温:32℃・水温:26℃・透明度:20m

ナガンヌ北×2

19063010.jpeg

上手に潜れてカメも見ることが出来て良かったですねー!!

今度はライセンス講習でお待ちしています!!

 

続いて砂辺ファンダイビング

・気温:32℃・水温:25℃・透明度:5~7m

砂辺No1×2

ガレ場をめくるとキンチャクガニ

1906301.jpg

他にもフリソデエビ

1906303.jpg

砂辺で見つけると嬉しいですね!!

他にもコールマンウミウシやキャラメルウミウシ、ミドリリュウグウウミウシなどウミウシ各種

深場にはゴミにしか見えないピグミーシードラゴン

1906302.jpg

透明度はイマイチでしたが、小物が楽しめました!!

 

最後はケラマファンダイビングチーム

・気温:32℃・水温:26℃・透明度:20m

1本目は黒島北

・・・モンツキカエルウオが昨日から行方不明です・・・。

誰か行方を捜してください。

そして昨日に比べ増えたのはホソカマス

1906304.jpg

地味に2匹増えていました。

離れ根にはホワイトチップ

1906305.jpg

ツムブリも後から追っかけてきましたー!!

浅場にはキビナゴもキラキラキレイでした。

 

2本目は知志

リュウキュウハタンポが減ったのは・・・自然なので仕方がない。

厳しいですね!

それでは裏切らない地形で楽しましょう!!

1906306.jpg

他にもモンツキカエルウオ

 

最後は七番岬

ナマコの裏にはウミウシカクレエビ

1906307.jpg

そしてノコギリダイの小群れ

1906308.jpg

たくさんのアオウミガメ

1906309.jpg

なんでしょう・・・!?体験や講習の時にはなかなか現れず・・・今日みたいにそんなに必要ない時に限ってゴロゴロ現れる・・・。

まぁそんなもんですよね(笑!?

明日は真栄田岬ボートファンダイビングとケラマファンダイビング

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。