「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんにちは

本日はケラマへファンダイビング

ちょっと遠出で屋嘉比島まで足を伸ばしてきましたー!

・気温33度 ・水温:27~30度 ・透明度:25~30m

1本目は手前で黒島北

ゆっくり地形を堪能しながら、のんびりダイビング

2208191.jpg

なんとなく、仲睦まじい感じでした。

ちょっと沖へ出すとホワイトチップがお休み中

2208192.jpg

浅場のサンゴをみながら安全停止

 

2本目は屋嘉比トンネル

地形重視のポイント

ですが、穴を覗くと

2208193.jpg

カッポレ!

そしてトンネルを交えながら、色々な穴に入ってきましたー!

2208194.jpg

ちょっとした探検気分でしたね!

2208195.jpg

天気も良く、光が差し込み美しい景観が広がっていました!!

 

最後は高内瀬で潜ろうと思いましたが・・・激流過ぎて・・・_| ̄|○

男岩に変更

潮が当たるところにはグルクンやカスミチョウチョウオの群れ

浅場にはキビナゴの群れが増えてきましたよー!

 

明日は万座ボートダイビングと午後からチービシダイビング

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

みなさん、こんにちは

本日はノーゲスト。

潜水屋的に一休み。

明日からはまた潜らせて頂きます!

なので2つほどCMを・・・

 

「沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ」

220818.jpg

日程

平日ダイバーさんのために09月21日(水)

週末ダイバーさんのために09月25日(日)

料金:¥22,000-

含まれている物

・エモンズ2ダイブ ・那覇からの往復送迎(ガソリン代、高速代) ・器材レンタル代

詳しくは↓

沖縄屈指の沈船-エモンズツアー(日帰り遠征)!!|沖縄ダイビングサービス 潜水屋 (okinawa-d-s.com)

 

続いて

「渡名喜遠征」

<日程>

08月

28日(日)

 

09月

4日(日)、11日(日)、25日(日)

 

10月

02日(日)、09日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日)

 

11月

 13日(日)、27日(日)

 

12月

04日(日)、18日(日)

 

<料金>

渡名喜  2ダイブ¥19.800 

含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)
昼食は各自でご持参ください。

・オプションダイブ¥5,500

 

<キャンセルチャージ>

 

3週間前、2ボート料金の30%
2
週間前、2ボート料金の50%
1
週間前、2ボート料金の100%

詳しくは↓

2022年 渡名喜遠征日程のお知らせ|沖縄ダイビングサービス 潜水屋 (okinawa-d-s.com)

 

よろしくお願い致します。

明日はケラマファンダイビング

 

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

ここ数日、ジャイアントマンタやナンヨウマンタの目撃情報がちらほら。

マンタ祭りが開催中のケラマへ行ってきました!

まずはOW講習の海洋実習!

・気温33度 ・水温:28度 ・透明度:20m

①カミグー ②黒島北 ③ウチザン礁

とはいえ、こちらは講習。

まずはしっかりとスキルをこなしましょう。

正直、透明度が良すぎるとコンパス・・いる?ってなりますが。

220817 ppb.jpg

中性浮力もばっちり!

もちろん海の魅力を知ってもらうのも大切ですよね!

カメさんと2ショットを撮ったり。

220817 kame.jpg

色々な海の生物とパチリ。

220817 kamasu.jpg

ロウニンアジは迫力満点ですよね!

220817 rounin.jpg

魚影も素晴らしい!

220817 gyoewi.jpg

そんなケラマの海を満喫しながら、OWライセンス無事認定です!

また、魅力満点の沖縄の海でお待ちしております!!

一方、ファンダイブチーム

①黒島北 ②黒島西 ③ナガンヌ曽根

まずは黒島北でウォーミングアップがてら、あわよくばマンタ様・・。

220817 montuki.jpg

まあ、世の中そんなに甘くはないと。

ということで、2本目は捕食真っ只中のマンタに合わせて、ダイビング。

220817 manta.jpg

結論としては見られました。

けどね・・流れてますね・・。

正直、シュノーケルで見た方がここに関しては楽ですね。

ということでラストはサメ三昧でしめました!

220817 same1.jpg

襲撃される直前の映像みたいになっていますが、無事です。

220817 same2.jpg

全部で8匹くらいがグルグル

220817 same3.jpg

なかなかの迫力でした!

本日の写真提供者はTさんです!

ありがとうございました!

 

 2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

みなさん、こんにちは

1.5mの波高で、若干荒れてるなぁーと思ってしまいました。

贅沢な三半規管になってしまいました。

さて、お盆も終わり世間は通常モードでしょうか?

まずは那覇シーサイドパークでライセンス講習・初日

午前は学科講習

2208161.jpg

無事に合格!後は海ですねー。

那覇シーサイドパークも賑わっていました!

2208162.jpg

・気温34度 ・水温:29度 ・透明度:1~3m

まぁ賑わっているということは、そういうことですね。

明日は驚くほど綺麗に感じることでしょう!

耳抜き、スキル、呼吸、全く問題がなかったので、明日はケラマで認定です!

 

続いてケラマファンダイビングチーム

まずはクエフ北から

2208163.jpg

ここのサンゴの群生は一見の価値あり!です。

そこに群れるデバスズメダイも綺麗。

そしてサンゴのあるところには

2208164.jpg

可愛いテングカワハギ

 

2本目は黒島北

お花畑が綺麗で癒されます。

浅場にはキビナゴがキラキラ

カスミアジも捕食に一生懸命

そして逃げるグルクン

水面近くに、ここでは珍しいオニカマス

2208165.jpg

 

ここでボーナスタイムです!!

3枚のマンタがグルグル捕食に夢中!!

2208166.jpg

いやぁーマンタ様は優雅で偉大ですなぁー。

みんなを笑顔にして、幸せを与えてくれるなんて、なんと神々しい!

 

最後はウチザン礁

相変わらずなロウニンアジ。フレンドリーすぎるのもどうかとは思いますが(笑

2208167.jpg

なんかシュールな絵になりました(笑

メインにはゴッチャリ!と

2208168.jpg

写真提供はTさん!ありがとうございます!

 

明日もケラマファンダイビングチーム。そしてケラマライセンス講習チーム

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

みなさん、こんにちは

この仕事をしていると、全く先祖を迎え入れることも、おもてなしすることも、お見送りすることもできません。。。

ただ、ふとこの事務ワークの時間だけが、思い出します。

なので、今だけ「また!」と心の中で唱えておきましょう。

さて、お盆最終日はケラマ体験ダイビングとファンダイビング、そして午前・午後チービシでファンダイビング

まずはケラマ体験ダイビングとファンダイビング

・気温33度 ・水温:28~29度 ・透明度:20~m

①黒島北 ②知志 ③ウチザン礁

体験ダイビングはご家族で!

2208152.jpg

子供の時に貴重な体験が出来るのは良いことですね!

みんな上手にダイビングできましたー!

 

ファンダイビングは地形を楽しんだり

2208151.jpg

回遊魚を楽しんだり

220815.JPG

なんか他船の情報を聞くと・・・10分違いでマンタが見られたとかなんだとか・・・_| ̄|○

デジャブでしょうか!?タイミングですねー。

 

次は午前・午後チービシでファンダイビングのダブルヘッダー

・気温33度 ・水温:28~29度 ・透明度:20~m

午前①②ナガンヌ北

午後①②ナガンヌ北

南風がちょっと強く、本日はナガンヌ北縛りでした。

そんなT君。

2208153.jpg

彼がこれを紹介しだすときは苦しい時です(笑

それでも頑張ってきました!

ツユベラの幼魚やキンチャクガニ

2208154.jpg

色合いが可愛いテングカワハギやアオウミガメ

2208155.jpg

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日はライセンス講習・初日とケラマファンダイビング

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

 連日、今ダイビングに行かずしていつ行くというのですか?

というようなコンディションが続いております。

陸上は暑いですからねー。この季節、海は最高ですよねー!

ということで、ケラマへ体験ダイビングとファンダイブに分かれて行ってきました!

・気温33度 ・水温:27度 ・透明度:25m

まずは体験ダイビングチーム

220814 mizu.jpg

ええ、青いですよね。これが水中世界です。

光が射すと、こんな神秘的な景観を見ることができます。

220814 chishi.jpg

宇宙っぽいですよね。宇宙に行ったことないですけどね。

220814 chikei2.jpg

そして、サンゴの群生も水中世界ならでは。

220814 coral1.jpg

フワフワと浮遊する感覚も、陸上では味わえないですよね。

220814 coral2.jpg

次はぜひライセンス講習お待ちしております。

一方、ファンダイブチーム

 ・気温33度 ・水温:25~27度 ・透明度:20~25m

ちょっと水温と透明度が落ちましたが、今までが良すぎるような・・。

①クエフ北

大潮周りということで激流に飲まれる前にウォーミングアップです。

サンゴに癒されます。

220814 deba.jpg

テングカワハギやセダカギンポ、最後は砂地をビューンと。

②黒島北

オオモンカエルアンコウが健在です。

220814 oomon.jpg

昨日ジャイアントマンタが目撃されました。

本日は・・タッチの差でしたね・・。すれ違った船が目撃しておりました・・。

③タッチュー

ここで一発逆転を。

220814 same.jpg

イソマグロやツバメウオの群れは健在です。

先に根を離れたチームは高速のギンガメアジの群れを目撃しております。

ということで、本日の写真提供者はOさん!

ありがとうございました!

明日はケラマで体験とファン、そしてチービシ諸島AM.PMダブルヘッダーです。

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

みなさん、こんにちは

大潮真っ只中のお盆

海況が良く、天気が良いことが救い!?です。

ベタ凪なので流れているのが水面から良く分かる!

いやぁーあんな流れているところに今から入るとおもうと(笑

大潮なので満月が夜はとても明るく、朝は出勤途中に綺麗に見られます。

ちょっと癒されます。

お盆も中盤戦!

まずは到着後ジンベイ体験ダイビング

ご家族での参加!

子供たちのはじけるような笑顔が印象的でした。

2208131.jpg

全員、ダイビングが初めてでしたが、耳抜きも上手に出来て、世界最大の魚・ジンベイザメを見ることが出来ました!

夏休みの良い思い出になってくれればと思います!

 

さて、続いてケラマファンダイビング

・気温33度 ・水温:28~29度 ・透明度:25~30m

①知志 ②自津留 ③ウチザン礁

まずは知志でのんびりウォーミングアップ

220813.JPG

光と影のコントラストがキレイでした。

 

自津留ではハナゴイやキンギョハナダイの乱舞

2208132.jpg

枝サンゴの群生も美しい。

 

最後はウチザン礁

2208133.jpg

まぁまぁ流れていました。

浮上してから「あそこからここまで流れてきたんですよー」となかなかの距離。

良いドリフトダイビングでした!

明日はケラマファンダイビングとケラマ体験ダイビング

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

みなさん、こんにちは

世間はお盆というやつですか?

ダイビング業界では「ハンボウキ」と読みます。

先祖には手を合わせたいと思います。

「お墓参りに行けなくてすみません。」と。

もうこの業界で21年。ま、先祖もきっと諦めていることでしょう!?

さてそんな今日はケラマで体験ダイビングとケラマでドリフトファンダイビングに分かれて行ってきました!

・気温32度 ・水温:28~29度 ・透明度:25~30m

まずはケラマ体験ダイビング

①黒島北 ②カメキチ ③自津留

2208121.jpg

このコンディション!船から水底が見える。ベタ凪で透明度が良くないとこの現象は起きません!

いやぁー幸せを感じられるうちに感じておきましょう!

2208122.jpg

当店でOWを取って頂いたお二人が遊びにきてくれましたー!

ありがとうございます。

ブランクが空いて心配だったので体験ダイビングで申しこんだとのことです。

ゆっくりダイビングができて、カメにも出会えてよかったですねー!

今度はファンダイビングでお待ちしています。

 

続いてケラマドリフトファンダイビング

1本目は黒島北

ソフトコーラルの群生で癒され、潮が当たるところにはグルクンの群れ!

壁には綺麗なシンデレラウミウシ

2208123.jpg

深場にはオオモンカエルアンコウ

2208124.jpg

ゆっくり水深を上げながら、ヒオドシベラ

2208125.jpg

ゲストに伝わらない魚でも上位じゃないでしょうか!?

イントラ同士はちょっとテンションがあがりますが(笑

 

2本目はウチザン礁

ハナヒゲウツボにタテジマキンチャクダイの幼魚

2208126.jpg

メインの根に行くとロウニンアジが数匹、グルグルしていました!

2208127.jpg

目の前まで来るので、なかなか迫力があります!

2208128.jpg

最後は沖へ出して安全停止

 

最後はのんびりとパライソ

ゆっくりと潮に乗りながら泳ぎ、アオウミガメ

2208129.jpg

のんびりとのほほんと。

サンゴの群生と真っ白い砂地に降り注太陽の光に癒されて、沖へ。

ウミウシ各種を見て、沖の根でスカシテンジクダイの群れ

22081210.jpg

最後は癒されましたー。

写真提供はフクさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングとジンベイ体験ダイビング

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

みなさん、こんにちは

本日はお客様のリクエストということもあり、久々に恩納村へ

真栄田岬ボートでダイビングをしてきました!

・気温32度 ・水温:27~29度 ・透明度:5~20m

①青の洞窟 ②山田 ③ツバメの根

久々の青の洞窟は活気が戻りつつありました!

洞窟から出ると光のカーテンがゆらゆら綺麗です。

2208111.jpg

他にもこんな小物も!

2208112.jpg

シングルだったのでフラフラせず、早くお相手を見つけて定着してほしいですね!

こちらはカップルなので、定着してくれています!

2208113.jpg

深場にはヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼなど

2208114.jpg

地形に小物に楽しんできました!

写真提供はフクさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングとケラマ体験ダイビング

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

いやー・・本当に怖いくらいコンディションが良い日が続いております。

台風も全くこないですね。

周りのスタッフたちも、空をみて綺麗だなーと言いはじめました。

中にはダイビング中、GLAYのHOWEVERが頭の中でずーっと流れていて感動して泣きそうだったというスタッフも現れ始めました。

さらには「その頃まだ生まれていませんでした」というスタッフもいて、色々ショックを隠しきれません。

しかし、我々は今潜らずにいつ潜るというのでしょう?

あの悪夢のような2年間を思えば、なんて幸せな日々なんでしょう。

・気温33度 ・水温:29度 ・透明度:30m

ということで、ダイビング合宿5日目と4日目のゲスト様たちと慶良間へ!

①黒島北 ②カメキチ ③自津留

ここまで来ると1周して逆に王道が楽しくなったりします。

のんびりとアオウミガメや

P6130006.JPG

タイマイと遊んでもらったり。

220810 taimai.JPG

サンゴに漂うテングカワハギや

220810 tengu.JPG

小さいサイズのミナミハコフグの幼魚

220810 minami.JPG

こちらも可愛いサイズだったキスジカンテンウミウシなど。

220810 kisuji.JPG

もちろん抜群の透明度の中、サンゴの群生を漂うだけでも本当に癒されますけどね。

ということで、明日はちょっと趣向を変えて真栄田に行ってきます。

 

2022年、予約受付中!!

渡名喜遠征

【那覇発・日帰り遠征】!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

220706.jpg

中級からのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。
ナカルマは日曜日にしか入れないポイントなので日曜日以外は行きません。また日曜日も海況次第では入れない場合もあるのでご了承ください。 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

渡名喜遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/07/2021-2.html

 

沖縄屈指の沈船ポイント!エモンズツアー(日帰り)!

https://www.okinawa-d-s.com/2022/06/---1.html 

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

GoProレンタル始めました!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/gopro10.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。